わいわいG熊本
初のみかん杯優勝!!!
このみ姉
2021/11/23みかん杯
Aチーム優勝!!
2016/10/30菊池米争奪ソフトテニス大会
菊池米争奪ソフトテニス大会
5ペアの団体戦で、一般・女子・ミックス・シニア・一般の順で試合。
参加者は…
1.一般 野田・木下ペア
2.女子 木實・村上ペア
3.ミックス 作田・深水(助っ人)ペア
4.シニア 吉田・前田ペア
5.一般 花田(助っ人)・島川(助っ人)ペア
元々、服部氏が参加予定だったが、体調不良でダウン。
で、急遽、島川氏が参加することになった。
で、その島川氏。
以前は頻繁に練習に参加。
最近はあまりきてないが、強力な助っ人である。
花田氏は以前練習にも数回参加してくれていた方。
元実業団でやっていて、相当な実力の持ち主。
現在、仕事で宮崎より熊本へ長期出張。
復興に一役買っている。
最強の助っ人である。
深水氏は現在高校女教師。
熊工出身でコチラも強力な助っ人。
強力な助っ人の力を得て、米強奪準備完了。
さて、本大会12チームが参加。最初に3チームのリーグ戦の後、各リーグの1位・2位・3位のトーナメント。
賞品は、
【1位トーナメント】
優勝 新米100kg
準優勝 新米 80kg
3位 新米 50kg
【2位トーナメント】
優勝 新米 50kg
準優勝 新米 40kg
3位 新米 30kg
【3位トーナメント】
優勝 新米 30kg
準優勝 新米 20kg
3位 新米 10kg
組合せのくじ引きで、同リーグに【東部STC】と【学園大OB・OG】となる。
予選は2面展開で試合。
===
初戦
VS 東部STC
1番手 野田・木下ペア
2番手 木實・村上ペア
同時に試合に入る。
で、野田・木下ペアはあっさり勝利。
その頃…木實・村上ペアは1ゲーム目がちょうど終わったところ…。
…長い。
3番手 作田・深水ペアが試合に入り、あっさり勝利。
木實・村上ペア…まだ終わらない。
4番手 吉田・前田ペアが試合に入り、もたもたして辛くも勝利。
そんな間に、やっと木實・村上ペアが勝利。
そして、いつの間にか入っていた、5番手 花田・島川ペアが敗退。
…敗退?…あれ?
結果4-1で東部STCを下す。
===
2試合目
VS 学園大OB・OG
1番手 野田・木下ペア
2番手 木實・村上ペア
野田・木下ペア。
激しい試合を繰り広げるも、相手の若さやらスピードやらなんやら色々が上回った。
残念ながら敗退。
そんな中、木實・村上ペアは徹底して木實氏へボールを集められる。
もう、序盤から「もうやめて」アピールをしているので、相手がやめるわけが無い。
それでも延々とラリーを続けるが、力つき敗退。
作田・深水ペアは勝利。
相手も結構上手かったが、多分後半ペアがかみ合ってきたのだろう。
吉田・前田ペアはシニア60の田代・白石ペアと対戦。
試合が終わった作田氏が、後ろから若さで戦うよう指示が出るも、なにか同年代のようなテンションの試合をしてしまい、自力の差で敗退。
で、花田・島川ペア。
敗退。
…あれ?
結果1-4で敗退。
===
予選2位でトーナメントへ。
トーナメントからは1面で試合。
===
トーナメント初戦
VS Sクラブ
試合前、Sクラブ3番手のミックスがオープンになると告げられる。
なので、ペアリング変更。
前の試合で、集中砲火を喰らい、ヘロヘロ木實氏と深水氏を入替。
作田氏と吉田氏はジャンケンで負けたほうがミックスという事で、勝負弱い吉田氏がミックスへ。
普段の練習時にはあんなにジャンケンが弱い作田氏も、やはり本番は強いということか。
という事で、吉田氏と木實氏のペアがオープン戦となる。
1番手 野田・木下ペア。
勝利。
ただ、その前の試合からだが、木下氏のレシーブが思ったように入らず、精神的ダメージを受けているように感じる。
1ゲーム目。
相手より5本のダブルフォールトを献上してもらいながらゲームを落とす。
3ゲーム目。
相手より4本のダブルフォールトを献上してもらい、ゲームも献上してもらう。
…そんな展開で接戦。
2番手 村上・深水ペア
勝利。
先ほどの試合があまりボールを打たせてもらえず、内にかなりのストレスを溜めていたであろう村上氏。
沢山ボールが打てる喜びに打ち震えていたようだ。(想像)
2人の息もぴったり。
(因みに木實・村上ペアの息もぴったりだが、コチラの息のぴったりはお笑いの部分である。)
この時点でこの試合の勝利が確定。
3番手 木實・吉田ペア。
相手は若い男性2人。
激しい打ち合いになるも、ボールは木實氏に集中することなく吉田氏もしっかりボールが打てる。
イマイチ調子が上がってこなかった吉田氏も復調。
しかし、対戦相手の男性…。
ベンチより、木實氏と似たオーラを感じるとの意見が続出。
色物系?
オープンなので、記録は4-0勝利。
4番手 作田・前田ペア。
試合前から作田氏、勝敗が決まっているためか、なんだか気持ちが乗らない的な不満を垂れている。
それでも安定の勝利。
5番手 花田・島川ペア。
花田氏、尋常ではないスピードのサービスとストローク。
あまりのスピードにボールがコントロールできない。
…と言うのも、前田氏が審判時に確認したのだが、どうやらこの大会、新球を使用していないらしい。
良く見るとボールが劣化している。
前田氏も、思うとおりにボールがコントロールできなかったのはコレが原因かと納得。
後から考えてみると、ボールのメーカーもコートで違ったような…。
自分達の試合球はKENKOだったが、隣のコートは見間違い出なければスリクソン。
さすが、マイナー大会。
話が逸れたが、花田氏の高速サービス。
試合中に1本入ったのだが、レシーブした相手後衛が衝撃で右ひじを痛めるという…。
暫くしたらおさまったようだが、試合後サービスのバウンドした跡を確認してみたら、通常のサービスの1.5倍以上のバウンド跡の長さ。
感動を覚える。
まぁ、試合は負けたけど…。
あれ?
4-1で勝利。
決勝進出。
===
決勝戦。
VS ウキウキ。
何処のチームかわからない。
ペアは元に戻して臨む。
1番手 野田・木下ペア。
序盤は良い感じで試合が進む。
3-2リードで3-0のトリプルマッチポイント。
レシーブゲーム。
コチラのミスと相手後衛の覚醒ショットで一気に逆転。
相手前衛が要所でコチラのポイントに協力してくれるものの、それ以上に後衛が覚醒している。
…で、こちらはメンタル異常。
まさかの逆転負け。
2番手 木實・村上ペア。
相手がかなりご高齢の男女ペア。
心を鬼にして勝利をもぎ取る。
勝利と引き換えの精神ダメージは若干大きかった模様。
3番手 作田・深水ペア。
1ゲーム目は優しい作田氏で試合し、ゲームを落とす。
しかし、2ゲーム目の相手後衛の深水氏への厳しい攻撃により、作田氏のリミッターが外れる。
鬼と化した作田氏に、道を妨げるものはいない。
深水氏も作田氏に呼応し、調子は最高潮に。
相手に肉体的なダメージも与えつつ、完勝。
味方でよかったと全員が安堵。
4番手 吉田・前田ペア。
前の試合で調子を戻した吉田氏。
自分の試合を組み立て勝利。
コレで優勝。
最後は5番手。
花田・島川ペア。
最強の助っ人として参戦したのに、ココまで全敗と不甲斐ない成績を残していた。
このままでは終われないと花田氏。
(しかし、島川氏からはあまりやる気を感じられない…。)
今まで、超高速ショットを多用して自滅していた花田氏。
そのショットを封印し、コントロールショットで試合を組み立てる。
良い展開になるも、島川氏が要所要所でヤラカス。
後ろから見ているメンバーは、花田氏のストレスを感じているものの…、まぁそれが面白い。
いつ爆発するかな?と期待して試合を見る。
島川氏は、その花田氏の我慢を感じてはいるものの、調子が全く上がらず焦りだす。
笑顔で試合するものの、その笑顔は硬直している。
頑張っている。
頑張っているのはわかるが、ファイナル突入。
そして、序盤に0-4と大量リードを与えてしまい、若干粘るも2-6から最後は力つきる。
最強の助っ人は全敗で大会を終える。
しかし、2位トーナメントでチームとしては優勝。
新米50kgを手に入れた。
新米は5kg2,000円で販売されていたので、参加費分の元は取れた。
得はしなかったが、最後の試合を勝利で終わることが出来て、満足感は高い試合だった。
花田氏は、来年のこの大会でリベンジすることを誓い、会場を去っていった。
今回は殆ど練習出来なかったので、来年は1週間くらいは練習して参加するとの事。
期待しとります。
ちなみに、最後の集合写真。
明らかに島川氏、キョドっとります。
2016/10/16第12回クラス別クラブ対抗ソフトテニス大会
前日の夜、ココイチでカレーの8辛にチャレンジし…というより、ココ1週間の食事全てがココイチカレーという前田氏。
ちょうど大会の前日くらいから、体調に変化が現れてきていた。
体重が毎日100gずつ増えていってることではない。
カプサイシン効果か、手足の末端まで体がポカポカし始めた。
当然、前日の食事によりポカポカ状態はキープ。
コレ、ウォーミングアップいらないんじゃないか?と思うくらいポカポカである。
心配事は脱水症状くらい。
なんか常にじわっと汗かいてる感じもスル。
===
さて、クラス別クラブ対抗。
なんとか人数も集まった。
初参戦の石井(仮)が前衛か後衛かがはっきりしなかったので、当日までA~Cチームのメンバーを決めてなかった。
注:石井(仮)→十島
石井(仮)が後衛ということなので、メンバーを決める。
Aチーム
野田・木下 作田・田嶌 吉田・服部
で、B・Cチームはじゃんけんで決定。
結果…。
Bチーム
緒方・笠・石井(仮)・石橋・前田・島村
Cチーム
木實・村上・村山・角・床嶋・作田和
Bチームはおじさんばっかり。
Cチームは後衛ばっかりという状況。
そんな感じで試合スタート。
因みにこの大会…1~3部にクラス分けして行なわれるのだが、強豪が出揃うはずの1部が今回成立せず。
で、中くらいの2部にAチーム、下の3部にB・Cチームがエントリー。
前田氏がBチームの為、主にBチームの事ばかりになる。
ご容赦願いたい。
因みにBチームは全試合ペアをじゃんけんで決定している。
===
Bチーム
初戦
VS Westスチームボーイズ
1番手:緒方・石橋ペア
対戦相手は若い男女のペア。
女性のほうは、服部曰く…「アレの服はけしからん!」
と、鼻の下がのびのびになる感じの女性。
接戦になるも3-4で敗退。
頑張ったのだが、こう集中力を削がれては…ね(服部ならそう言うであろう…)。
2番手:石井(仮)・島村ペア
ココも若い男女ペアが相手。
男性のテンションが異常に高い。
なんか嬉しそうだ。
多分、石井(仮)ではなく(故)西山さんであれば、間違いなく敗退していたであろう。
4-2で勝利。
3番手:笠・前田ペア。
相手はダブル後衛。
男同士のカップル。
本当はソコソコ上手いんだけど、全然調子が出ていないような感じで相手ボロボロ。
4-0で勝利。
初戦を2-1で飾る。
===
Aチーム
初戦
VS春竹ファミリーB
ココはそこそこゴツイ相手。
ジュニアチームの親のチームなのだが、親もそれなりに練習している。
で、上手い。
1番手:木實・村上ペア
相手は以前九州森林管理局で大会に良く出ていた藤田氏。
大接戦で、藤田氏に…同情する。
ダブル後衛の2人に対し長いラリーで走らせられ、息も絶え絶え。
ファイナルの途中では、息を整える為にしゃがみこみ、靴紐をほどいて結び直す遅延行為まで散見された!
その横で高笑いする木實・村上ペア。
…悪魔。
藤田氏の目にはそう映っていただろう。
前田氏もそう思った。
恐怖しか感じない。
ファイナルで勝利。
とりあえず…うるさい。
2番手:村山・床嶋
注目すべきは2人のダブルフォールトの本数。
そして、それにこたえる村山氏の安定のトスの乱れ。
いつもより乱れております。
なのに、試合結果を左右するほどのダブルフォールトにならなかったのは、空気の読み方が足りないのだろう。
ただ、床嶋氏が前衛で楽しく遊んでるようにしか見えない試合だった。
スコアはわからなかったが、取り合えず勝利。
3番手:角・作田和ペア。
試合は見ていないが、この日1番の出来だったそうな。
ということで、この後の調子の失速具合は見ていて笑える程であった。
この試合は勝利。
いい思い出の試合になったことだろう。
===
Bチーム
2試合目
VSスマイルクラブ
ご年配の方々で結成されたチーム。
1番手:石井(仮)・島村ペア
多分技の応酬であれば負けていただろう。
相手の女性後衛の方が、ソコソコのスピードボールで試合をしてくれた為に、石井(仮)が非常にやりやすい状況に…。
4-2で勝利。
2番手:緒方・前田ペア
この試合に関しては、緒方氏のラリーが続かない。
前田氏もミス多数。
残念ながら、お互い見せ場無く終了。
0-4敗退。
3番手:笠・石橋ペア
シニア相手に未シニアの笠氏のシニアテニスが冴えた。
多分シニア55以上のテニスだろうね。
入れる技術において、現役シニアより上とは…。
繋げることが出来れば勝つという典型的な症例。
完勝。
4-0で勝利。
2-1で勝利。
===
Cチーム
2試合目のWestスチームボーイズBに敗退し、3試合目の九州森林管理局。
1番手:木實・村上ペア。
初戦程の元気が無い。
…どうやら、空気的にあまり大はしゃぎしてはいけない感じらしい。
勝利。
2番手:村山・床嶋ペア。
村山氏、最初のレシーブを前衛アタック。
3試合連続らしい。
で、その直後妙な空気。
試合しながら悲壮感が漂う。
空気を読みながら戦う床嶋氏。
ストレスが半端ないようだ。
で、勝利。
3番手:角・作田ペア。
角氏の下半身にガタがきているのは明らかだった。
こっちもある意味悲壮感が漂っている。
作田和氏もどうも調子がでない様子。
2人して深淵の底に沈んでいった。
最後は少しもがこうとしていたが、体が言うことを聞いていない。
敗退。
===
Bチーム
3試合目
VS錦ヶ丘クラブ
ココもおじいちゃん、おばあちゃんが相手。
1番手:石井(仮)石橋ペア
4-1で勝利
2番手:緒方・前田ペア
4-1で勝利
3番手:笠・島村ペア
4-0で勝利
3-0で勝利
===
Bチーム
リーグ最終戦
VSサンデーナイツ
ここまで全勝同士の対戦。
勝ったほうが優勝。
1番手:緒方・島村ペア。
相手は一丸氏
まぁ上手な後衛なのだが、強気のポジションをとると警戒してボールの速度と精度が落ちる。
で、まずまずの接戦。
前の試合で、前田氏は緒方氏の調子を取り戻すべく、意図的にポーチなどに行かず、緒方氏にラリーをさせていた。
その効果があったのかどうかはわからないが、ラリーはほぼ互角に戦えている。
最初2ゲームリードさせるも2ゲーム取り返し接戦。
しかし、苦労して追いついたにも関わらず、5ゲーム目をレシーブミス多発であっさりと取られてしまい、最後も頑張ったが落としてしまう。
2-4で敗退。
惜しい試合だった。
2番手:石井(仮)・石橋ペア
負ければ終了の大事な2番手。
1ゲーム目。
石井(仮)の試合のはいりは悪くなかったが、石橋氏が試合を壊す。
後でリスクの高い攻撃をしようとし、自滅。
…マズイ。
で、石橋氏に指示。
後ろではリスクを落として前で勝負。
コレでなんとかなるはず。
で、その後なんとか持ち直す。
しかし後半、石井(仮)のストロークもなかなか安定しない。
楽にいいボールを打っているのであるが、単純に速すぎる・飛びすぎる。
石井氏のほぼ独壇場でシーソーゲーム。
後半は低いリスクで試合していた石橋氏のリスクが上がってくる。
若干攻撃的にシフト。
コレが、幸を奏しているので…というより石井(仮)のミスを助けている状態。
見ていてヒヤヒヤもの。
ファイナルも大接戦ながら、さいごは勝利をもぎ取る。
もう、石井(仮)が心を削ぎ落としながらボールを打つ姿が、見ていて痛々しかった。
盛り上がったけどね。
3番手:笠・前田
相手が前衛の動きをある程度見るタイプ。
というか、笠氏のボールが遅すぎて、見る時間があることが相手にとってやりにくくて仕方が無いんだろうな。
序盤は、どこまで自分の動きを見ているかを試しながら動く前田氏。
その後は、動けば相手後衛のミス他多発。
4-0で勝利。
2-1で勝利。
===
Bチーム…何故か決勝進出。
Aチームも決勝進出。
で、決勝戦。
===
Bチーム
決勝戦
VS帯山クラブCチーム
AチームもBチームも出ていないのにCチーム。
コートの時間が無いのか、3面同時進行で決勝戦は行われる。
1番手:緒方・石橋ペア
2番手:石井(仮)・前田ペア
3番手:笠・島村ペア
2番手:石井(仮)・前田ペア
1ゲーム目。
互角ながら、前田氏のボレーでの無理がありゲームを落とす。
2ゲーム目からは、徐々に2人の調子も上がっていき、接戦ながらじわじわとコチラの流れに…。
2-1リードで迎えた4ゲーム目の途中…。
1番手と3番手の敗退により、試合中断。
0-2で敗退。
準優勝。
予選敗退だと思っていた中でこの結果、上出来である。
Aチーム
決勝戦
VS菊池郡市協会
2番手の試合は終わっていた。
そして3番手の吉田・服部ペアが敗退。
その後すぐ、気がつくと終了の挨拶を交わしていた。
Aチーム準優勝。
残念。
…と思っていたら、1・2番手は勝っていたとの事。
試合は全く見れていないが、優勝。
===
結果
Aチーム:2部優勝
Bチーム:3部準優勝
Cチーム:3部予選敗退
しかい、3部のほうは序盤からレクレーション的な雰囲気だったこともあり楽しく試合が出来たようだ。
Aチームも優勝という結果は素直に喜ばしい。
個人個人の反省はあるだろうが、秋のシーズンが始まって、先ず楽しく試合できたことは今後の練習意欲に繋がってくれると思う。
12月のクラブ対抗に向けて精進してもらいたい。
ちなみに今回、石井(仮)がデビューしたが、次回より十島として再デビューすることが決定している。
今後彼のことも生暖かい目で見てやって欲しいと思う。
2016/3/13菊池桜祭りソフトテニス大会
大事なことだから2回書く。
吉田・前田ペアと木實・村上ペアが第1シード!
吉田・前田ペアと木實・村上ペアが第1シード!!
木實・村上ペアはまだお若いので、そうでもないかもしれないが…。
吉田・前田ペアにとっては大事件である。
実に四半世紀昔までさかのぼらないと、こんな経験は思い浮かばない。
さて、今回は結構大人数での参加。
とはいっても、《萩さんとゆかいな仲間達》を《わいわいG熊本》としてエントリーしたためであって、純粋な《わいわいG熊本》のメンバーはあまり変わらないのだが…。
今回のエントリーは…。
《わいわいG熊本》
・一般男子
吉田・前田ペア(第1シードォ!《3回目》)
吉岡・木下ペア
・一般女子
木實・村上ペア(第1シード)
・シニア
緒方・石橋ペア
《萩さんとゆかいな仲間達》
・一般男子
松川・萩ペア
中本・萩ペア(元国体選手?)
森山・松下ペア
・一般女子
中村・佐藤ペア
黒田・占部ペア
以上のメンバー。
昨年は雨の為に一般女子以外が延期となり、一般男子はシングルスの大会と重なった為若干寂しい大会となってしまったが、今回は結構な参加人数。
=====
まずは予選から
===
吉田・前田ペア
VS 堤・徳丸ペア(鹿本高)
ダブル後衛?
縦面を駆使して打ってくるので、コースが読みづらい。
1ゲーム3本のダブルフォールトを与えて1ゲーム取られるも、まぁ問題は無い相手。
吉田氏が打って走って決めればよいだけの…簡単なお仕事。
④-1で勝利。
試合後、相手ペア…。
「惜しかった~。」との事。
…なるほど。
我々は危なかったのだな。
VS 江藤・早稲本ペア(翔陽高)
コチラもダブル後衛?
先ほどよりラリー力があるというか、しっかりつないでくる。
たまに前にも出てくる。
うん。面倒くさい相手。
前田氏、ギリギリ届かないところにボールを通され…というか、反応が鈍く、吉田氏後ろで奔走。
1対2の戦いで、なんとか接戦状態。
…まぁ前田氏が後ろに下がれば問題ないといえば問題ないんだけど。
そう思っていたが、中盤にさしかかるにつれ、ミスしない相手には自分のミス1本が重くなる。
前田氏、後ろにいても大して仕事できず。
で、前に立っていても、舐められてるのか、どんどんアタックを打ち込まれる始末。
…本格的にヤバイ。
…で、思い出す。
前田氏が最近練習で取り組んでいた前での動き。
動き出しのきっかけを持たないまま、ドタバタしていたのが少しスムーズになる。
吉田氏も攻め方を変えたのが功を奏す。
接戦だったのだが、結果は④-1。
いや~危なかった。
===
吉岡・木下ペア
VS 馬場・松本(県庁)
相手は龍田なかよしクラブに参加している2人。
松本さんはわいわいG熊本での、クラブ対抗参加経験もあり。
…で、ダブル後衛のようで、松本さんが前に出ている。
④-1で勝利。
VS 中嶋・米加田(鹿本高)
④-0で勝利。
===
木實・村上ペア
VS 古閑・藤田(大津高)
④-0で勝利。
VS 野中・父母(城北高)
④-0で勝利。
予選は圧勝の模様。
===
緒方・石橋ペア
VS 高本・宮本(松橋・山鹿)
序盤はいい勝負。
緒方氏のラリー安定度が高い。
要所要所で石橋氏も決めるがミスもまだある。
だが、全体的には良い感じで試合を進める。
が、後半、相手が試合のペースを変えてくる。
球速を上げられたことにより、2人とも相手のスピードボールへスピードで対抗しようとし、ミス連発。
展開ミス。
後半はいいところ無しで一方的に攻められる。
1-④で敗退。
VS 正宗・丸田(菊池郡市)
0-④で敗退。
結果は惨敗ながら、戦えるところもあった。
今後の経験次第で充分戦えると思う。
===
松川・萩ペア
VS 森田・森田(TOD)
前衛の森田さんは女性。
夫婦なのか?
なにやらわからないが、試合が盛り上がっていたのでちょいと見に行くと、ファイナルゲームに入ったところ。
どちらもペアとして盛り上がってはいるのだが、ソコは男女ペアのほうが楽しそうに試合している。
…おじさん2人のほうは盛り上がっていても若干《悲壮感》がある。
うん。
その差かな?
最後の最後で若干前向きさが欠けた感じ。
3-④で敗退。
次は勝利するも、1勝1敗で予選敗退。
惜しかった。
===
以前練習に参加していた高校生、中川君も参加していた。
坂梨・中川ペア(菊池郡市)
VS 前川・福永(TOD・Sクラブ)
頑張っていたようにも見えたのだが…0-④で敗退。
また、練習来いよ。
=====
決勝トーナメント
===
吉岡・木下ペア
VS 前川・福永(TOD・Sクラブ)
なかなか面白い試合になった。
最近わいわいG熊本の練習サボリ気味の吉岡氏。
練習してない割にはいいラリーをしている。(あとで聞いたら、昼間の空いてるときにボール打っているとのこと)
だがしかし。
木下氏、普段が《綺麗で素敵な奥さん》にメロメロの為、ちょっと練習不足。
それが少したたったか?
反応はするものの、上手くボールがラケットに乗らず。
まぁ、ポーチの動き出しが早いのもどうにかしないといけないのだろうが…。
1-④で敗退。
ベスト14。
===
吉田・前田ペア
決勝トーナメントの1回戦は不戦勝。
だって第1シードォ!なんだから仕方が無い。《4回目》
VS 上吉・坂本(熊大OB・県庁)
相手はトーナメントの初戦をスピード感あふれる激しい試合を制して上がってきた。
うむ。
自慢の後輩達だ。
とりあえず、最初に3ゲームをハンデでくれるようお願いした。
しかし…。
笑顔で…そして優しく、かつあっさりと断られる。
そうか。
わかった。
では仕方が無い。
かかって来たまえ。
て感じで、試合開始。
目標1点。
結果、1点といわず何点かは取れたものの、入れ込みすぎのおっさんペア。
残念ながらまともな試合にならず。
力みまくって0-④敗退。
(しかし、前田氏的にはハンデの3ゲームがあるのでファイナル負けと思っている。)
一応ベスト8。
===
木實・村上ペア
トーナメント初戦。
VS 竹下・島田(菊池郡市)
棄権ペア?のところに代わりに入ったペアなのだが…。
強いね。このペア。
前衛の島田さんが凄いとは聞いていたが、後衛の子もしっかり打てる。
…隙が無い。
で、1-2でリードされてチェンジサイド。
そこで、脱ぎ脱ぎタイム。(音楽付き)
そう、木實・村上ペアは脱ぎ脱ぎすると、ボールのスピードが上がるのだ。
で、4ゲーム目。
ボールのスピードが上がる。
…が、ほんの少ししか上がらなかった。
どうした2人とも!
なんか相手に翻弄されまくって…。
1-④で完敗。
ベスト8。
===
中本・萩ペア
わいわいG熊本でエントリーしている《萩さんとゆかいな仲間達》のメンバー。
トーナメント初戦で、井上・池田ペア(菊池郡市)という《五月蝿い(約1名)》ペアを④-1で下し、2回戦。
VS 堀・尾池(TOD・山鹿)
で、ココも大激戦。
しかし、3-④で敗れる。
多分。
多分だけど…。
萩氏のキュートなお腹が敗因だったのではないかと。
そう、ポコっとね。
ベスト8。
===
今大会、残念ながら誰も賞品のQUOカードを手に入れることは出来なかった。
…天気予報どおり、15時頃から雨が降り出す。
この雨があと6時間早く振り出せば…、前年同様QUOカードの目はあったのだが…。
恨めしそうに空を見上げた前田氏の目に浮かんだもの。
それは雨なのか…。
それとも…。
2016/2/28第16回 高森インドアソフトテニス大会(れいざん杯)
毎度恒例高森インドア。
年に一度の日帰り温泉旅行である。
この聞きなれたフレーズ。
…そう。
去年の記事の使いまわし。
去年は前田氏、県連盟の総会と重なってしまった為、不参加。
今年こそは!と気合を込めて参加。
ということで今回のメンバー。
Aチーム:野田・田中 緒方・石橋 吉岡・田嶌
Bチーム:石橋(息子)・大坪 村上・木實 前田・古澤
前回は角氏のラストマッチだったが、今回は古澤氏がラストマッチとなる。
さらば古澤。ふぉーえばぁ。
で、最後の試合の後衛が前田氏とは、ちょっと酷い仕打ちのような気もするが、ま、メンバーの都合上仕方が無い。
許せ。
それでもこの大会、楽しめるかどうかはくじで決まる。
そう、くじを引く黄金の右腕にこそ、この日の全てが託される。
で、去年は誰が引いたが知らないが…。
Aチームが優勝チーム、Bチームが準優勝チームと初戦で対戦。
で、それぞれ1回戦敗退。
そんなトラウマのような思い出が、大会数日前からチームの練習のときからメンバー間で語られる。
で、大会当日。
…6チーム。
あれ?
大会は先着16チーム締切だったはず。
…
そう、今年は参加が予想をはるかに超えて少ない。
ちょっとした異常事態である。
参加チームは…、
我々、わいわいG熊本から2チーム。
Sクラブ。
高森クラブ。
蘇陽クラブ。
阿蘇クラブ。
おお、我々のチームが1大勢力に!
参加チームの1/3が我々!
上位3チームが表彰なので、確率的には入賞はもらったようなものだ!
で、クジびき。
Aコートリーグ
1.蘇陽クラブ
2.わいわいG熊本B
3.高森クラブ
Bコートリーグ
4.わいわいG熊本A
5.阿蘇クラブ
6.Sクラブ
こんな感じの組合せ。
くじ運がいいも悪いも、AとBが分かれて入るだけなんで、例の方へ自慢する必要すらないとは思うが、とりあえず一部の方は自慢した模様。
ちなみに大会は3ペア7ゲームマッチの団体戦。
2番手は女性かシニアで。
参加賞は高森温泉館の入浴券とホッカイロ。
第一試合。
Aコート
===
わいわいG熊本B VS 蘇陽クラブ。
=
1番手 前田・古澤ペア
相手は高校生兄弟ペア。
後衛がお兄ちゃん。
今年卒業で、春から地元を出るとのこと。
最後の兄弟の思い出…。だがストレイツォ容赦せん!
最初はサービスゲーム。
あっさり4点でゲームを落とす。
というより、ほぼ乱打なし。
いいところも無し。
2ゲーム目は逆にレシーブを熟年の技(短いボール)でポイントを稼ぎ、あっさりブレイク。
3ゲーム目もあっさり取られて1-2。
嫌な予感。
大体負けるときって、こういう相手サービスに手も足も出ないで、妙にプレッシャー感じてレシーブゲームを落とすんだよね。
んで、鬼門の4ゲーム目。
嫌な予感的中で、初っ端変なミスで相手に先行される。
が、粘って取り返し、2-2。
5ゲーム目も取られて6ゲーム目。
鬼門を乗り越えたはずなのに、また妙なプレッシャー。
ポイントカウント0-3のトリプルマッチポイントを取られる。
ココで、古澤氏のレシーブ。
ストレートへネットスレスレのショートボール。
彼が打った瞬間、前田氏の全身に鳥肌が立つほどの意表をついた、絶妙なショット。
フットワークの良い相手後衛も触ることすら出来ない絶技。
そして、動揺したのか次のポイントも相手が力んで後衛がストロークをネット中断。
ポイントカウント2-3となる。
流れがかわったか?
…気のせいだった。
2-4で敗退。
=
2番手 このみ・村上ペア
ここは難なく高校生相手に4-0で勝利。
最強伝説へまた1歩。
=
3番手 石橋(子)・大坪ペア
1番手の高校生が最強かと思っていたら、もうちょい上がいた。
球、速いし…。
しかしながら、これが若さか。
最近安定感が増してきた石橋氏(子)のストローク。
もっと相手スピードに押されるかと思っていたが、互角に渡り合う。
その展開に大坪氏がついていく。
おお、仕事している。
技術的には、いいところまでいってるのだが…。
最終的には、ポイントリードの場面での無理な攻撃からの自滅や、単純なミスが明暗を分けた形。
残念ながら敗退。
=
1番手と3番手を逆にしていればいけたかもしれないな…と思ったが、残念。
という事で、次からは逆にする。
1-2で敗退。
===
その隣のBコートでは同時進行でわいわいG熊本Aが阿蘇クラブと対戦中。
===
第一試合。
Bコート
===
わいわいG熊本A VS 阿蘇クラブ。
=
1番手 吉岡・田嶌ペア
…苦戦している。
1ゲーム目、なんだかわからないが大接戦。
だ、大接戦は1ゲーム目だけだった模様。
結果的には順当に勝利。
=
2番手 緒方・石橋ペア
相手は若干年配の男女ミックスペア。
緒方氏が走ってつなぐも、第一試合の緊張からか、石橋氏序盤はチャンスをつぶす展開。
若干旗色が悪い状況で、かろうじて互角の戦いを繰り広げている状況で、ベンチの田中氏…動く。
田中氏、狙いどころとその後の展開を指示(したんだと思う)。
指示通りに動くオジ様方。
結果、ポイントを量産していく。
後半、石橋氏の力も抜けていい感じの動きになる。
勝利し、チームの勝利を確定する。
=
3番手 野田・田中ペア
この日は忘れ物をして、集合時間に間に合わなかった野田氏。
朝、ボールも打てず、(試合前には少し打てたが)ほぼぶっつけ本番。
この試合は問題なく勝利。
=
3-0で阿蘇クラブを下す。
===
2試合目は1試合目の敗者と残りのチームの対戦。
よって、AチームはBチームを高みの見物。
===
第二試合。
Aコート
===
わいわいG熊本B VS 高森クラブ。
=
初戦、負けはしたものの次勝てばいいや位のモチベーション。
結構ユルユル。
ただ、先ほどの試合の反省を加味してオーダーを入れ替える。
きっと、相手は初戦にそこばですごいのはもって来ないだろう。
と思って、1番手を勝ちにいく。
2番手は問題ないとして、3番手の自分達がプレッシャーの無い状態で試合できればいいや!と前田氏思う。
=
1番手 石橋(子)・大坪ペア
ま、楽勝と思っていたら、なんかさっきの試合の相手より強い気が…。
しかし、コチラも一試合こなしてきているので、序盤からなんとか対抗出来ている。
まぁ、相手前衛の方がおそらく硬式出身の方。
サービスが異常に良く、反応出来ないレベル。
お互いサービスキープで3ゲーム目、相手のサービス。
で、相手前衛の方へベンチのこのみ氏がサービスを打とうとしているときになにやら話しかけている。
そして崩れていく相手前衛。
何が起こったのかわからないが、サービスの確率はダダ下がり。
最後には入れるだけのサービスに成り下がる。
そういう事情は置いといて、この日は石橋(子)がかなり良くなった。
以前はスピードボールに頼りすぎて自滅していた感じがあったのだが、この日はそういう感じが減っている。
気がつかなかったが、元々のポテンシャルは高いようで、自分より多分少し上のスピードでの試合だったと思うのだがなんとか最小限のミスで喰らいつき、かつコントロールもしている。
要所要所でのサイドパスなど、充分に存在感を発揮した。
大坪氏も、あまり見たことが無いくらいの躍動感。
いつもよりほんの少しだがリズムに乗れているかんじ。
後半、ゲームカウント1-3、リードしているポイントでの大坪氏のセカンドレシーブ。(たしか0-2リード)
普通の前衛ならば安心して見てられるポイントなのだが、彼の場合はこういうポイントでは前田氏、少しドキドキして見てしまう。
前回ペアを組んだ大会が、こういうシチュエーションでのミスが結構目立ったからだ。
(失敗して流れが変わらなければよいが…。)
…やっぱり。
そして流れが変わり、当然のようにこのゲームを落とす。
展開は泥沼化。
流れが悪い。
前田氏は負けを覚悟した(と同時に自分達の3番手勝負になってしまうプレッシャーに負けそうになった)。
と、いう不安を石橋(子)が吹き飛ばす。
ゲームカウント3-2リードのポイントカウント2-2。
大事なポイントで高速サイドパス。
普通なら躊躇して、ミスをするか丁寧に打って相手に取られるかというところ。
ソレを自信をもって抜きに行く(もしくは何も考えていない)。
これがゲームを決めた。
流れが悪いところを吹き飛ばす1ポイント。
失敗したら…と考えると恐ろしいが、結果オーライ。
貴重な勝利をもたらす。
=
2番手 このみ・村上ペア
ここも難なく勝利かと思っていたのだが…。
序盤は接戦。
このみ氏、キレッキレの左アンダーカットサービスのはずなのに、相手は平気で返してくる。
村上氏のたどたどしい前衛も相まって、ゲームカウント1-2でダウン。
予想以上に厳しい戦い。
ココで、二人のお色気タイム。
なぜか音楽(鼻歌)つきで服を脱ぎだす。
そう、誰も期待していないが上着を脱いで、ユニフォーム姿になっただけ。
だが、これが彼女達の《やる気スイッチ》。
スピードが1段階上がる。
なんか…ね。
楽しんで試合してるんだけど…。
笑いながら試合してるんだけど…。
…目が笑ってないというか。
なにか恐ろしいものを見てしまった…。
逆転で4-2勝利。
=
3番手 前田・古澤ペア
相手は多分コチラと同じ前衛同士のペア。
が、しかし…。
速い。
打球が速すぎて、普通にストローク勝負ではお話にならない。
セカンドサービスなんか簡単にレシーブエースを取られてしまう。
そんな相手に3-1リード。
頑張ったよ。2人とも。
古澤氏も先ほどの試合の鬱憤を晴らすかのように、ラケット全体を使ってボレーを量産していく(フレーム含む)。
前田氏もサービスの調子が上がり、ペアとしてサービスゲームをいい感じに展開。
…そして疲れ果てる。
その後はいいところ無しでファイナルゲームへ。
そして…勝利。
なにが良かったか。
立て続けに最後2ゲーム取られたところで、体力の回復が出来たのが要因。
ファイナルゲーム集中して試合出来た。
問題大有りだが、これも結果オーライ。
=
これで、1勝1敗。
1-2、3-0だったので、2位以上確定。
今大会はリーグ1位同士で優勝決定戦。
2位同士で3位決定戦(敢闘賞)が行なわれる。
よって2位以上になればもう一試合出来る。
その権利は獲得。
===
その頃隣のコートでは…。
===
第一試合。
Bコート
===
わいわいG熊本A VS Sクラブ
歯ごたえのある相手
=
1番手 吉岡・田嶌ペア
横目で見ていると完敗かな~と思っていたのだが、接戦だった。
展開は互角。
盛り上がりは雲泥の差。
いかん。
このペア。
盛り上がらない。
いつもの事だが、2人とも静かなので接戦だと負けているようにしか見えない。
しかし後半、吉岡氏。
自分で決めた後、口元が一瞬緩む。
(ニヤリ)
おお、彼の感情が垣間見えた。
しかも、2回も!
この表情が出るならば可能性は有る!
と思っていたら、ファイナルゲーム。
ミスから入って、そのまま2人とも沈んでいった。
3-4で敗退。
…今度から顔のマッサージしてから試合しろ。
=
2番手 緒方・石橋ペア
ここは…ね。
流石にかなわないか…。
試合はあまり見ていないが、厳しかった模様。
敗退。
=
3番手 野田・田中ペア
いい試合をしている。
が、残念ながらコチラもファイナルで敗退。
=
Bコートリーグは…
1位 Sクラブ
2位 わいわいG熊本A
3位 阿蘇クラブ
という結果に。
Aチームは敢闘賞を目指し、3位決定戦に挑むことになる。
===
その後のAコートの試合で、高森クラブが蘇陽クラブを2-1で破る。
その結果、Aコートリーグは…
1位 わいわいG熊本B
2位 蘇陽クラブ
3位 高森クラブ
となった。
全チーム1勝1敗で並び、得失ペアでBチームが1位となる。
これで準優勝以上確定。
===
決勝戦(Aコート)
わいわいG熊本B VS Sクラブ
=
1番手 石橋(子)・大坪ペア
善戦するも、力不足。
まぁ、こういう強い相手とどんどん戦って、自力をつけないとね。
敗退。
=
2番手 このみ・村上ペア
相手は何度も試合しているお姉さま方。
対抗心はあるだろうが、かなりの接戦になると思っていたのだが…
一蹴。
強いよ、この2人。
目は笑ってないけど…。
みかこの前衛も微妙だけど…。
=
3番手 前田・古澤ペア
一蹴。
歯が立たず。
序盤相手のスピードに対抗しようとして失敗。
コントロールで対抗しようとして前衛にやられる。
サービスも思うとおりにいかず…。
後衛ってやっぱり大事だね。
すまん古澤氏。
折角の3番手勝負。
全く期待できない試合内容で敗退。
=
しかし…。
見事準優勝!
===
横のBコートでは、3位決定戦が同時進行。
===
3位決定戦
わいわいG熊本A VS 蘇陽クラブ
=
Aチームはオーダー変更。
=
1番手 野田・田中ペア
相手は高校生兄弟ペア。
後衛がお兄ちゃん。
そう、古澤・前田ペアが初戦で戦い、敗れた相手。
最後試合、最後の兄弟の思い出…。だがストレイツォ容赦せん!
試合は互角。
野田・田中ペアの上手さが光るが、若干野田氏のボールも短いか?
後衛のお兄ちゃんも走りまわり、チャンスをしっかりと攻撃してくる。
いい流れを掴みかけたところで泥臭く反撃され、なかなか思い通りに行かない様子。
そんな状況で田中氏に異変が起こる。
明らかにミスに過剰反応を起こしている。
平たく言えば、ビビッて試合しているように見える。
本人が実際どうだったかはわからない。
が、自分から動いて取りに行くボールはまだいいが、飛んできたボールの処理がおぼつかない。
流れが変わる。
2-4でまさかの敗退。
=
チームはややあきらめムード。
次の相手の2番手女子ペアも結構な強敵。
こちらは女子高生に「おじいちゃん!」と言われそうなペア。
爆発力は期待できない。
=
2番手 緒方・石橋ペア
そんなあきらめムードのなか、この2人が輝きを放つ。
緒方氏は元々フットワークもストロークも良い。
器用さが欠けているかなという感じながら、相手とラリーをさせるとミスも少なく、かなり高いパフォーマンスを発揮する。
信頼できる後衛だ。
その後衛に、最近徐々に力をつけてきている石橋氏が応える。
序盤の硬さが消え(動きは硬いが)、足が動き出した。
石橋氏の現時点でもっとも良い動き、足で取るボレー。
多分、エントリープラグの中で(振っちゃダメだ振っちゃダメた……)と唱え続けていたのだろう。
2人でポイントする形が出来ている。
予想以上の出来。(観客者主観)
希望をつなぐ勝利。
===
3番手 吉岡・田嶌ペア
当然、チームは大盛り上がり。
奇跡のバトンを受け取った彼ら。
この聖火を消してはいけない。
が、しかし…。
真っ先に火を消してしまいそうなテンションの2人…。
大丈夫だろうか…。
…そう。
悪い予感というものは当たるもの。
…
ファイナルになってしまった。
そして、自らを鼓舞することも無く試合は進む。
ポイントを決めると…。
相手のペアには笑顔がこぼれる。
吉岡・田嶌ペアには変な空気が流れる。
…この差か?
…この差なのか?
またしてもファイナルで敗退。
=
Aチーム、1-2で敗退。
特大の敢闘賞トロフィーと副賞のお酒を逃す。
===
結果は少し残念ながら、一応、今大会初の入賞。
来年は、壮年の部でもエントリーが出来るかもしれない。
壮年の部では《菊池郡市協会》圧倒的な強さで3連覇との事。
一般も部も壮年の部も、来年は更なる高みを目指していきたいものだ。
===
で、恒例の高森温泉館。
サウナでの地元の方々の会話。
「今年はどぎゃんね。」
「なんが?」
「ししたい。」
「ああ、いのししな。」
「今年はいかん。」
「いっちょんおらん。ちいさかとばっか。」
「そぎゃんたい。罠にかかるともちいさかとばっか。」
「…」
「このテレビにでとる韓国の女の人はうるさか。」
「人が話しよるとに、横からしゃべってきてなにをいっとんのかわからん。」
「この台湾の子はよかおなごばってんな。」
…
平和だなぁ。
(オチ無し)
2015/11/23第31回みかんと草枕の郷スポーツまつり(第33回全九州混合ダブルス団体戦)
今年最後のビッグイベント!みかん杯!
メンバーもそう遅延無く集合し、参加費集めていざ受付へ。
受付にて参加費を支払い、組み合わせなどを受け取る。
受付嬢「抽選券はこちらに入れてください。」
自分 「今?」
受付嬢「はい、今。」
青天の霹靂。
今までは後で投入でよかったのに…。
「ここで全員の名前書けだなんて。どれだけ時間かかると思ってるんだ!」
と文句を言うのは我慢して、交渉して後で入れさせてもらうことに…。(クレーマー)
渋々OKを出した本部責任者の苦虫を噛み潰したような顔を尻目に受付を後にする。
今までは抽選券を序盤に投入するのはナンセンスであった。
当選本数は決まっている。
いかに高確率でメンバーを当選させる為に抽選券に細工をし、時間を考えて抽選箱に投入するかが総監督の最大の仕事であった。
そう、実は抽選券を投入した瞬間に前田氏の仕事の全てが終わるといっても過言ではなかったのだ。
が、しかし、時代は変わった。
昨年は、考えに考え抜いて、もてるスキル全てを投入して望んだ抽選会であり…。
初の《全員当選》を果たした大会であった!
が、当選内容が言っちゃ悪いが《ショボイ》。
そう、昨年より《全員当選》するように賞品を準備してあっただけであった。
そのことが解り、今年はどうも気持ちが乗らない。
とりあえずレジャーシートを広げた《わいわいG熊本 抽選会対策本部》へ持ち帰り抽選券を取り出してみると…。
既に名前が記載してある…。
そうか、受付嬢が「フリガナを書いて…」とぼそっと言ってたのは聞き違いではなかったのか…。
この日の前田氏の仕事はコレだけ。
何の策も無く、全員分の抽選券をフリガナを書き終わった流れで投入しに行く。
そして…バチは当たる…。
前田氏当選賞品…
コーヒー(微糖)1本+たべっこどうぶつ(菓子)小袋1袋。
嗚呼、なんということだ。
今年最大のイベントが、こんな形で修了してしまった。
心は…折れた…。
===
今回なにが当たったかは各自でコメント欄へ書き込んでください。
ご協力よろしくお願いいたします。
===
ちなみに試合は…。
Aチーム1勝1敗で予選落ち。
Bチーム2敗で予選落ち。
友情出場のRESTACLUBも1勝1敗で予選落ちとなった。
ちなみにAチームの東選手、試合を見ていたメンバーより…。
「昨日の面影がまるで無い。」
と言われていた。
あとBチームの松村氏、コレまでに無く、楽しそうに笑顔で試合をしていた。
木實氏の応援で喜んでいたようだ。
あ、ちなみに今回の参加メンバー(オーダー)。
Aチーム…
村山・小畑、村上・東、吉田・石橋
佐賀大に0-③
いいづかSTCに③-0
Bチーム…
初戦 前田・前田、木實・宮本、久保田・松村
スポーツアイランドAに0-③
2試合目 前田・前田、木實・大坪、宮本・松村
ワンダーフラワーAに1-②
RESTACLUB(萩さんチーム)に阿南・野田が助っ人参加
おれんじ大好きBに③-0
久留米クラブに0-③(だったっけ?)
2015/11/22熊本県クラブ対抗ソフトテニス大会
クラブ対抗 秋の陣。
チーム分けは発表していたのだが、当日事情によりメンバー変更を余儀なくされる。
4部
Aチーム…阿南・東、吉岡・木下、野田・田中
Bチーム…吉田・松尾、青木・服部、作田・緒方(巴武蔵)
9部
Cチーム…村山・田嶌、岡部・上坂、寺田・前田
12部
Dチーム…木實・村上、笠・作田和、大坪・久保田
13部
Eチーム…井出・石橋、緒方・松村、石井・角
一人欠席という連絡があり急遽メンバーを組み替え、組み合わせを見てみると…。
アレ?Dチームが12部になってる。
多分だけど、前回大会で上がった2チームのうち1チームが棄権したんじゃないかと…。
で、現在13部にて連続出場タイトルホルダーのDチームに白羽の矢が立ち、12部で戦わせてくれることになったと…。
前田氏、そんな都合により、BチームからCチームへ降格。
本来A・Bチームは旧コート(A・Bコート)の本部運営を依頼されていたため、Bチーム予定だった前田氏は昼食を準備していなかった。
若干の精神的ダメージを受ける。
また、Dチームが13部ではなく12部になったことにより、コチラも旧コートへ移動。
本部のお手伝いをしてくれる女性2名分も含めて、弁当20人分を急遽依頼。
しかし、前田氏の分は無い…。
結局メインコートはCとEチームのみ。
A・Bチームの対戦も見たかったが…。
Dチームの盛り上がりも見たかったが…。
仕方が無いので、9部という緊張感もあまりないリーグのCチームと、もはやそれ以上落ちることの無い13部のEチームのみの状況解説となる。
Cチームは初戦が空きなのでEチームの初戦から。
前日の練習で、角氏体力不足を大いに露呈してしまったため後衛での連戦は不可能と判断。
幸い他に後衛が3人Eチームにいるので、当初予定のペアリングを若干変更。
===
Eチーム
VS南風(牛深)
1番手 石井・角ペア
体力に不安がある2人。
休憩時間を増やすため、2試合目は番手を落として体力を回復させる作戦に。
試合以外に別の戦いが発生してる時点で圧倒的に不利だが…まぁしょうがない。
体力の温存からか、ダブル後衛で試合。
まれに短いボールを打たれて、そのまま前に残り、ボレーミスして戻ってくる。
そんな試合で敗退。
お互い久しぶりの試合、練習も圧倒的不足の状態なのでこんなもんか。
まぁ、楽しめればよいのではないか。
2番手 緒方・松村ペア
松村氏、いつもより若干固い。
少しずつ上達しているのだが、最近はフォーム修正の必要性も気にしている。
それにより若干バランスを崩したか?
しかし、いつも娘さんと練習をしているといわれる緒方氏。
久しぶりの試合とは思えないコントロールショット。
序盤の松村氏の固さによるミスも苦にせず、接戦になりながらも淡々と自分のテニスを繰り広げる。
まさかの勝利。
チームは大いに盛り上がる。
3番手 井出・石橋ペア
井出氏、仕事が忙しくわいわいG熊本への練習参加すら殆ど出来ない状態だったが、まれに他のチームでの練習に参加していたとの事。
ボール自体は以前と変わらないボールであるが、まぁいつもどおりに長く続くラリーは苦手のようだ。
石橋氏も攻撃力が高いほうではないため、徐々に押される展開。
井出氏のボール自体は良いので、シュートボールにこだわらず、もう少しロブを上手く使ったほうが嫌な後衛になりそうだが…まぁそうすると自分も走らなければいけなくなるので、それもキツイ…か。
石橋氏は飛んでくるボールに反射神経で対応しようとして間に合っていない部分が多い。
まだ、試合でのタイミングの合わせ方に若干難ありの模様。
練習ではいいタイミングで動いていることも多いので、ソレをしっかり固定できればもっと戦えそうだ。
…後はサービスかな。
残念ながら敗退。
結果初戦は1-②で敗退。
VS肥後銀行
肥後銀行チームもひさしぶりの参加だったが、残念ながら力及ばず。
0-③で敗退。
VSWestスチームボーイズC
こちらは③-0で勝利。
目標の全員1勝は達成。
今回はメンバー的にも無理してエントリーしてもらったりと、寄せ集め感が半端なかったがそれでも自分達の現在の状況を知るにはいい相手だったと思う。
精進して、春にリベンジしてくれることを望む。
===
Cチーム
VS県庁グラブB
若手不在のようだ。よく見知る方々が並んでいる。
村山・田嶌ペアは勝利で岡部・上坂ペアは敗退。
3番手勝負で寺田・前田ペア。
相手は元わいわいG熊本メンバーの松本さんでダブル後衛。
寺田・前田ペアは雁行陣で序盤臨むも、初戦でまだ安定仕切れていない寺田氏にダブル後衛は若干厳しいと前田氏判断。
リードを許した状態から、ダブル後衛同士の試合にもって行き、ショートボールなども駆使し勝利。
初戦を②-1で下す。
VS宇土市役所
村山氏の相手分析によりオーダー変更。
1番手は勝てそうなので、村山・田嶌ペア。
2番手はインハイチャンプの女性で、岡部・前田ペアで捨て駒。あわよくば前田氏のカットでリズムを崩して勝ってくれ…と。
3番手は寺田・上坂ペア、ここで3番勝負。
相手は予想通りのオーダー。
即ち、我がチームの1番手ペアを相手の3番手に当てて、自ら外されるという意味のわからないオーダーミス。
結果はその通りで…。
村山・田嶌ペア圧勝。
岡部・前田ペア完敗。
寺田・上坂ペア完敗。
1-②で敗退。
…Cチームは窮地に陥った。
VS阿蘇クラブ。
ペアリングはそのまま。
岡部・前田ペアは岡部氏の練習不足も大きくミスが続く。
前田氏も寺田氏とのペアのときと同様に序盤リードされた状態からダブル後衛にスイッチ。
後半追い上げるも、相手も慣れ、決定力不足から動きの良い前衛に後半つかまり、敗退。
村山・田嶌氏は完勝。
今大会は、久しぶりに村山氏の安定したストローク。(サービスのトスは安定していないが…)
ラリーが続けは前衛は仕事できる。
田嶌氏の攻撃力で圧勝。
さらば角くん!
村山氏はいい前衛を見つけたよ。
で、寺田・上坂ペア。
寺田氏は徐々に復調。
安定したストロークに戻りつつある。
ここに上坂氏のこの試合限定の安定感が宿る。
覚醒ウエサカは緩急(チェンジオブペース)と破壊力が混在している。
その存在感圧倒的。
で、値千金の勝利で先の大戦(VS宇土市役所)の村山氏のチョンボを帳消しにする。
チームを救う1勝。
②-1で勝利
VSサンデーナイツA
勝てば昇格、負ければ残留。
先の大戦の反省を生かし、今度は結果のでない岡部・前田ペアをしっかりと相手の1番手にぶつける。
最後なんで、岡部氏にもしっかりと後衛をしてもらう。
前田氏前衛固定。
で、かなり競った3ゲーム目を前田氏のストロークで落としてしまい、結果④-1で敗退。
が、岡部氏も若干調子が戻り、前田氏も意図した試合が出来たことには満足。
試合後に対戦した一丸氏と話したが、やはり相当前田氏が嫌だったとの事。満足。
村山・田嶌はペアは調子のいいまま勝利。
このレベルなら負けないようだ。
全勝で大会を終える。
寺田・上坂は覚醒時間修了。
敗退。
1-②で敗退。
ってことで、Cチームは9部残留。
===
A・Bチームは2試合目に対戦。
②-1でAチームが勝利したが、大接戦だったとの事。
結果は…
Aチームは全勝で見事優勝。
Bチームは県庁クラブAにも惜しくも破れ、3位で残留。
Bチームの青木選手は自己嫌悪に陥ったそうだが、悔しい経験こそ上達の糧となる。
この大会を忘れないことが大事。
そして作田氏からも悔しさがあふれていた。
これから「ヤル」との事。
同調して前田氏も「ヤル」と宣言したが、返信で「ヤレ」と突き放されなくてちょっとホッとした。
Dチーム。
結果は3位残留。
木實・村上ペアは全勝との事。
Cチームから、勝つ為にレンタル移籍させた大坪・久保田ペアは仕事せず、1勝3敗。
笠・作田和ペアはご機嫌をとりつつ1勝3敗。
笠氏的には「仕事した!」との事。
全体として…
Aチーム 4部→3部昇格
Bチーム 4部残留
Cチーム 9部残留
Dチーム 12部残留
Eチーム 13部残留
と、健闘といえば健闘。
次回は更なる結果が残せるように、この悔しさを次につなげたい。
ちなみにTODの●●さんのネタが今回もあるにはあるのだが、眠れなくなるくらい相当脅されたので、今回は記憶から消去することにする。
2015/6/7第16回熊本県総合ソフトテニス選手権大会
木實・村上ペアが参加。
初戦は竹原・小村ペア(八代東)
八代東の前衛、なかなかの守備範囲で、後衛の打った深いボールに対し積極的にポーチに出る。
要所要所でポイントを重ねられるも、ファイナルゲームではミスが出る。
木實氏のつなぎボールと村上氏のチャンスボールでの前衛への攻め(主にレシーブ時)で苦しいながら勝利をもぎ取る。
ファイナルで勝利。
予選2試合目
渡瀬・岩尾ペア(熊本学園大学)
木實氏のバックが安定せず狙われる。
何をされたというわけではないが、安定性で相手が上。
0-4敗退。
予選2位で決勝トーナメントへは進めず。
残念ながら今年の皇后杯への道は閉ざされた。
2015/05/17第10回クラス別クラブ対抗ソフトテニス大会
1部_野田・東・吉岡・木下・吉田・服部
2部_岡部・田嶌・村山・角 ・久保田・大坪
3部_寺田・佐藤・吉留・宮本・松本・西村
3部_木實・上坂・村上・石橋・中根・小畑
角氏、最終戦。