20221010熊本県親子ソフトテニス大会

16d229eb95c4ef365e4b2b55964157ad

52976b85f1e053ff2fc7fdea09be8d43

2cae301c5490e928cc03425a98b1b9ac

20e142cf4fe28bb67de9d2c45797cac9

2016/2/28第16回 高森インドアソフトテニス大会(れいざん杯)

毎度恒例高森インドア。
年に一度の日帰り温泉旅行である。

この聞きなれたフレーズ。

…そう。
去年の記事の使いまわし。

去年は前田氏、県連盟の総会と重なってしまった為、不参加。
今年こそは!と気合を込めて参加。

ということで今回のメンバー。

Aチーム:野田・田中 緒方・石橋 吉岡・田嶌
Bチーム:石橋(息子)・大坪 村上・木實 前田・古澤

前回は角氏のラストマッチだったが、今回は古澤氏がラストマッチとなる。
さらば古澤。ふぉーえばぁ。

で、最後の試合の後衛が前田氏とは、ちょっと酷い仕打ちのような気もするが、ま、メンバーの都合上仕方が無い。
許せ。

それでもこの大会、楽しめるかどうかはくじで決まる。
そう、くじを引く黄金の右腕にこそ、この日の全てが託される。

で、去年は誰が引いたが知らないが…。
Aチームが優勝チーム、Bチームが準優勝チームと初戦で対戦。
で、それぞれ1回戦敗退。

そんなトラウマのような思い出が、大会数日前からチームの練習のときからメンバー間で語られる。

で、大会当日。

…6チーム。

あれ?
大会は先着16チーム締切だったはず。

そう、今年は参加が予想をはるかに超えて少ない。

ちょっとした異常事態である。

参加チームは…、
我々、わいわいG熊本から2チーム。
Sクラブ。
高森クラブ。
蘇陽クラブ。
阿蘇クラブ。

おお、我々のチームが1大勢力に!

参加チームの1/3が我々!

上位3チームが表彰なので、確率的には入賞はもらったようなものだ!

で、クジびき。

Aコートリーグ
1.蘇陽クラブ
2.わいわいG熊本B
3.高森クラブ

Bコートリーグ
4.わいわいG熊本A
5.阿蘇クラブ
6.Sクラブ

こんな感じの組合せ。

くじ運がいいも悪いも、AとBが分かれて入るだけなんで、例の方へ自慢する必要すらないとは思うが、とりあえず一部の方は自慢した模様。

ちなみに大会は3ペア7ゲームマッチの団体戦。
2番手は女性かシニアで。
参加賞は高森温泉館の入浴券とホッカイロ。

第一試合。

Aコート

===

わいわいG熊本B VS 蘇陽クラブ。

=

1番手 前田・古澤ペア

相手は高校生兄弟ペア。
後衛がお兄ちゃん。
今年卒業で、春から地元を出るとのこと。
最後の兄弟の思い出…。だがストレイツォ容赦せん!

最初はサービスゲーム。
あっさり4点でゲームを落とす。
というより、ほぼ乱打なし。
いいところも無し。

2ゲーム目は逆にレシーブを熟年の技(短いボール)でポイントを稼ぎ、あっさりブレイク。

3ゲーム目もあっさり取られて1-2。

嫌な予感。
大体負けるときって、こういう相手サービスに手も足も出ないで、妙にプレッシャー感じてレシーブゲームを落とすんだよね。

んで、鬼門の4ゲーム目。

嫌な予感的中で、初っ端変なミスで相手に先行される。
が、粘って取り返し、2-2。

5ゲーム目も取られて6ゲーム目。

鬼門を乗り越えたはずなのに、また妙なプレッシャー。
ポイントカウント0-3のトリプルマッチポイントを取られる。

ココで、古澤氏のレシーブ。
ストレートへネットスレスレのショートボール。

彼が打った瞬間、前田氏の全身に鳥肌が立つほどの意表をついた、絶妙なショット。

フットワークの良い相手後衛も触ることすら出来ない絶技。

そして、動揺したのか次のポイントも相手が力んで後衛がストロークをネット中断。

ポイントカウント2-3となる。

流れがかわったか?

…気のせいだった。

2-4で敗退。

=

2番手 このみ・村上ペア

ここは難なく高校生相手に4-0で勝利。
最強伝説へまた1歩。

=

3番手 石橋(子)・大坪ペア

1番手の高校生が最強かと思っていたら、もうちょい上がいた。

球、速いし…。

しかしながら、これが若さか。

最近安定感が増してきた石橋氏(子)のストローク。
もっと相手スピードに押されるかと思っていたが、互角に渡り合う。

その展開に大坪氏がついていく。

おお、仕事している。

技術的には、いいところまでいってるのだが…。

最終的には、ポイントリードの場面での無理な攻撃からの自滅や、単純なミスが明暗を分けた形。

残念ながら敗退。

=

1番手と3番手を逆にしていればいけたかもしれないな…と思ったが、残念。
という事で、次からは逆にする。

1-2で敗退。

===

その隣のBコートでは同時進行でわいわいG熊本Aが阿蘇クラブと対戦中。

===

第一試合。

Bコート

===

わいわいG熊本A VS 阿蘇クラブ。

=

1番手 吉岡・田嶌ペア

…苦戦している。

1ゲーム目、なんだかわからないが大接戦。

だ、大接戦は1ゲーム目だけだった模様。

結果的には順当に勝利。

=

2番手 緒方・石橋ペア

相手は若干年配の男女ミックスペア。

緒方氏が走ってつなぐも、第一試合の緊張からか、石橋氏序盤はチャンスをつぶす展開。
若干旗色が悪い状況で、かろうじて互角の戦いを繰り広げている状況で、ベンチの田中氏…動く。

田中氏、狙いどころとその後の展開を指示(したんだと思う)。

指示通りに動くオジ様方。
結果、ポイントを量産していく。

後半、石橋氏の力も抜けていい感じの動きになる。

勝利し、チームの勝利を確定する。

=

3番手 野田・田中ペア

この日は忘れ物をして、集合時間に間に合わなかった野田氏。
朝、ボールも打てず、(試合前には少し打てたが)ほぼぶっつけ本番。

この試合は問題なく勝利。

=

3-0で阿蘇クラブを下す。

===

2試合目は1試合目の敗者と残りのチームの対戦。

よって、AチームはBチームを高みの見物。

===

第二試合。

Aコート

===

わいわいG熊本B VS 高森クラブ。

=

初戦、負けはしたものの次勝てばいいや位のモチベーション。
結構ユルユル。

ただ、先ほどの試合の反省を加味してオーダーを入れ替える。
きっと、相手は初戦にそこばですごいのはもって来ないだろう。
と思って、1番手を勝ちにいく。
2番手は問題ないとして、3番手の自分達がプレッシャーの無い状態で試合できればいいや!と前田氏思う。

=

1番手 石橋(子)・大坪ペア

ま、楽勝と思っていたら、なんかさっきの試合の相手より強い気が…。
しかし、コチラも一試合こなしてきているので、序盤からなんとか対抗出来ている。

まぁ、相手前衛の方がおそらく硬式出身の方。
サービスが異常に良く、反応出来ないレベル。
お互いサービスキープで3ゲーム目、相手のサービス。
で、相手前衛の方へベンチのこのみ氏がサービスを打とうとしているときになにやら話しかけている。

そして崩れていく相手前衛。

何が起こったのかわからないが、サービスの確率はダダ下がり。
最後には入れるだけのサービスに成り下がる。

そういう事情は置いといて、この日は石橋(子)がかなり良くなった。
以前はスピードボールに頼りすぎて自滅していた感じがあったのだが、この日はそういう感じが減っている。
気がつかなかったが、元々のポテンシャルは高いようで、自分より多分少し上のスピードでの試合だったと思うのだがなんとか最小限のミスで喰らいつき、かつコントロールもしている。

要所要所でのサイドパスなど、充分に存在感を発揮した。

大坪氏も、あまり見たことが無いくらいの躍動感。
いつもよりほんの少しだがリズムに乗れているかんじ。

後半、ゲームカウント1-3、リードしているポイントでの大坪氏のセカンドレシーブ。(たしか0-2リード)

普通の前衛ならば安心して見てられるポイントなのだが、彼の場合はこういうポイントでは前田氏、少しドキドキして見てしまう。
前回ペアを組んだ大会が、こういうシチュエーションでのミスが結構目立ったからだ。

(失敗して流れが変わらなければよいが…。)

…やっぱり。

そして流れが変わり、当然のようにこのゲームを落とす。

展開は泥沼化。

流れが悪い。
前田氏は負けを覚悟した(と同時に自分達の3番手勝負になってしまうプレッシャーに負けそうになった)。

と、いう不安を石橋(子)が吹き飛ばす。
ゲームカウント3-2リードのポイントカウント2-2。
大事なポイントで高速サイドパス。

普通なら躊躇して、ミスをするか丁寧に打って相手に取られるかというところ。
ソレを自信をもって抜きに行く(もしくは何も考えていない)。

これがゲームを決めた。

流れが悪いところを吹き飛ばす1ポイント。
失敗したら…と考えると恐ろしいが、結果オーライ。

貴重な勝利をもたらす。

=

2番手 このみ・村上ペア

ここも難なく勝利かと思っていたのだが…。

序盤は接戦。
このみ氏、キレッキレの左アンダーカットサービスのはずなのに、相手は平気で返してくる。
村上氏のたどたどしい前衛も相まって、ゲームカウント1-2でダウン。

予想以上に厳しい戦い。

ココで、二人のお色気タイム。
なぜか音楽(鼻歌)つきで服を脱ぎだす。

そう、誰も期待していないが上着を脱いで、ユニフォーム姿になっただけ。

だが、これが彼女達の《やる気スイッチ》。

スピードが1段階上がる。

なんか…ね。

楽しんで試合してるんだけど…。
笑いながら試合してるんだけど…。

…目が笑ってないというか。

なにか恐ろしいものを見てしまった…。

逆転で4-2勝利。

=

3番手 前田・古澤ペア

相手は多分コチラと同じ前衛同士のペア。

が、しかし…。

速い。

打球が速すぎて、普通にストローク勝負ではお話にならない。
セカンドサービスなんか簡単にレシーブエースを取られてしまう。

そんな相手に3-1リード。

頑張ったよ。2人とも。
古澤氏も先ほどの試合の鬱憤を晴らすかのように、ラケット全体を使ってボレーを量産していく(フレーム含む)。
前田氏もサービスの調子が上がり、ペアとしてサービスゲームをいい感じに展開。

…そして疲れ果てる。

その後はいいところ無しでファイナルゲームへ。

そして…勝利。

なにが良かったか。

立て続けに最後2ゲーム取られたところで、体力の回復が出来たのが要因。
ファイナルゲーム集中して試合出来た。

問題大有りだが、これも結果オーライ。

=

これで、1勝1敗。
1-2、3-0だったので、2位以上確定。

今大会はリーグ1位同士で優勝決定戦。
2位同士で3位決定戦(敢闘賞)が行なわれる。

よって2位以上になればもう一試合出来る。

その権利は獲得。

===

その頃隣のコートでは…。

===

第一試合。

Bコート

===

わいわいG熊本A VS Sクラブ

歯ごたえのある相手

=

1番手 吉岡・田嶌ペア

横目で見ていると完敗かな~と思っていたのだが、接戦だった。
展開は互角。
盛り上がりは雲泥の差。

いかん。
このペア。

盛り上がらない。

いつもの事だが、2人とも静かなので接戦だと負けているようにしか見えない。

しかし後半、吉岡氏。
自分で決めた後、口元が一瞬緩む。

(ニヤリ)

おお、彼の感情が垣間見えた。

しかも、2回も!

この表情が出るならば可能性は有る!

と思っていたら、ファイナルゲーム。
ミスから入って、そのまま2人とも沈んでいった。

3-4で敗退。

…今度から顔のマッサージしてから試合しろ。

=

2番手 緒方・石橋ペア

ここは…ね。

流石にかなわないか…。

試合はあまり見ていないが、厳しかった模様。

敗退。

=

3番手 野田・田中ペア

いい試合をしている。
が、残念ながらコチラもファイナルで敗退。

=

Bコートリーグは…
1位 Sクラブ
2位 わいわいG熊本A
3位 阿蘇クラブ
という結果に。

Aチームは敢闘賞を目指し、3位決定戦に挑むことになる。

===

その後のAコートの試合で、高森クラブが蘇陽クラブを2-1で破る。
その結果、Aコートリーグは…
1位 わいわいG熊本B
2位 蘇陽クラブ
3位 高森クラブ
となった。

全チーム1勝1敗で並び、得失ペアでBチームが1位となる。
これで準優勝以上確定。

===

決勝戦(Aコート)

わいわいG熊本B VS Sクラブ

=

1番手 石橋(子)・大坪ペア

善戦するも、力不足。
まぁ、こういう強い相手とどんどん戦って、自力をつけないとね。

敗退。

=

2番手 このみ・村上ペア

相手は何度も試合しているお姉さま方。
対抗心はあるだろうが、かなりの接戦になると思っていたのだが…

一蹴。

強いよ、この2人。

目は笑ってないけど…。
みかこの前衛も微妙だけど…。

=

3番手 前田・古澤ペア

一蹴。

歯が立たず。

序盤相手のスピードに対抗しようとして失敗。
コントロールで対抗しようとして前衛にやられる。
サービスも思うとおりにいかず…。

後衛ってやっぱり大事だね。

すまん古澤氏。

折角の3番手勝負。

全く期待できない試合内容で敗退。

=

しかし…。

見事準優勝!

===

横のBコートでは、3位決定戦が同時進行。

===

3位決定戦

わいわいG熊本A VS 蘇陽クラブ

=

Aチームはオーダー変更。

=

1番手 野田・田中ペア

相手は高校生兄弟ペア。
後衛がお兄ちゃん。
そう、古澤・前田ペアが初戦で戦い、敗れた相手。

最後試合、最後の兄弟の思い出…。だがストレイツォ容赦せん!

試合は互角。

野田・田中ペアの上手さが光るが、若干野田氏のボールも短いか?
後衛のお兄ちゃんも走りまわり、チャンスをしっかりと攻撃してくる。

いい流れを掴みかけたところで泥臭く反撃され、なかなか思い通りに行かない様子。

そんな状況で田中氏に異変が起こる。

明らかにミスに過剰反応を起こしている。

平たく言えば、ビビッて試合しているように見える。
本人が実際どうだったかはわからない。

が、自分から動いて取りに行くボールはまだいいが、飛んできたボールの処理がおぼつかない。

流れが変わる。

2-4でまさかの敗退。

=

チームはややあきらめムード。

次の相手の2番手女子ペアも結構な強敵。

こちらは女子高生に「おじいちゃん!」と言われそうなペア。

爆発力は期待できない。

=

2番手 緒方・石橋ペア

そんなあきらめムードのなか、この2人が輝きを放つ。

緒方氏は元々フットワークもストロークも良い。
器用さが欠けているかなという感じながら、相手とラリーをさせるとミスも少なく、かなり高いパフォーマンスを発揮する。
信頼できる後衛だ。

その後衛に、最近徐々に力をつけてきている石橋氏が応える。

序盤の硬さが消え(動きは硬いが)、足が動き出した。
石橋氏の現時点でもっとも良い動き、足で取るボレー。

多分、エントリープラグの中で(振っちゃダメだ振っちゃダメた……)と唱え続けていたのだろう。

2人でポイントする形が出来ている。

予想以上の出来。(観客者主観)

希望をつなぐ勝利。

===

3番手 吉岡・田嶌ペア

当然、チームは大盛り上がり。
奇跡のバトンを受け取った彼ら。

この聖火を消してはいけない。

が、しかし…。

真っ先に火を消してしまいそうなテンションの2人…。

大丈夫だろうか…。

…そう。

悪い予感というものは当たるもの。

ファイナルになってしまった。

そして、自らを鼓舞することも無く試合は進む。

ポイントを決めると…。

相手のペアには笑顔がこぼれる。

吉岡・田嶌ペアには変な空気が流れる。

…この差か?

…この差なのか?

またしてもファイナルで敗退。

=

Aチーム、1-2で敗退。
特大の敢闘賞トロフィーと副賞のお酒を逃す。

===

結果は少し残念ながら、一応、今大会初の入賞。

来年は、壮年の部でもエントリーが出来るかもしれない。
壮年の部では《菊池郡市協会》圧倒的な強さで3連覇との事。

一般も部も壮年の部も、来年は更なる高みを目指していきたいものだ。

===

で、恒例の高森温泉館。

サウナでの地元の方々の会話。

「今年はどぎゃんね。」

「なんが?」

「ししたい。」

「ああ、いのししな。」

「今年はいかん。」

「いっちょんおらん。ちいさかとばっか。」

「そぎゃんたい。罠にかかるともちいさかとばっか。」

「…」

「このテレビにでとる韓国の女の人はうるさか。」

「人が話しよるとに、横からしゃべってきてなにをいっとんのかわからん。」

「この台湾の子はよかおなごばってんな。」

平和だなぁ。

(オチ無し)


写真
photozou.jp/photo/list/3120929/8810580

Top