H24/12/9 熊本県クラブ対抗11部

10/28に行われたクラブ対抗は、悪天候の為11部に割り当てられていたメインコートが使用できず、延期となりこーんな寒い日に行われた。

朝の挨拶は「おはよう。寒いね~。」、知り合いへの挨拶も「今日は寒すぎだね~」、諸先輩方にも「本日は一段と寒うございますね。」と、寒いという声しか聞こえてこない。

今日はさすがに遅刻する輩(田端とか田端とか…)いるかなと思っていたが、集合時間10分後には全員集合していた。

 

今日はクラブ対抗11部と県インドアが同じ会場で開催。

クラブ対抗には「わいわいG_Cチーム」は西山・石田・高野・西・田端・松村の6名で参戦。

自身は県インドア参戦。状況が気になってしょうが無い前田選手は、試合の状況を知る為に県インドアの試合は村何とか君の協力も得て<本当に>あっという間に切り上げ、午後12時30分に応援に向かった。

 

到着したときは2試合目の3番手。西山・西ペアが試合中。相手は済々OB。

角氏が応援に駆けつけていた。10月の大会の自称MVPである角氏は、寒い中ふんぞり返って試合の様子を伺っていた。

田端氏曰く、「全然駄目ッス!今5連敗中ッス!ま、自分は2試合ともファイナルまでいったッスけどねッス!」と、笑顔満開。

…「ッス!ッス!」五月蝿い。

試合を見てみると…西さんがのびのびやっている。楽しそうだ。でも試合は0-④敗退。でも楽しければ良し。

 

ここまで、初戦で0-③で「デコポン」に敗退。2試合目0-③で「済々OB」に敗退。この時点で賞品のビールの可能性は0。

3試合目はWEST_B。

1番手は高野・田端ペア。

泥試合。勝利。

2番手は石田・松村ペア。

泥仕合。敗北。

3番手は西山・西ペア。

泥仕合。勝利。

②-1で初勝利。

高野氏は意外と打ててた。村山君より遅いボールを打つのは上手かも!と村とか君に話すと「そうですね」と笑顔の返事。自覚はあるらしい。だが、褒めた途端におかしくなるのはこのチームの伝統か。泥仕合への一歩を踏み出す。田端氏も波が激しい…。酒か?足りないのは酒なのか??

石田氏、最近の調子は悪くなかった。試合になっても好調はキープしている様子。前回の試合とは比べ物に鳴らない程…良い!松村氏もストローク系に目を見張る程の進化が…。よほどのサービス等がこない限りミスしない。抜群の安定性。しかし…残念ながら……、今日はサービスが入らない。2人でゲーム内に3本ダブルフォールトとか…。特に松村氏のダブルフォールの確率は5割を上回っていた。勝って欲しかっただけに残念。

西山氏、序盤は抜群。西さんをしっかりフォローし、西さんもそれに「愛」をもって応えていた。が、ゲーム中盤、西山さんの歯車が突如狂いだす。「夢」が乗らない。「夢」を残して勝手に飛び立つ白球…。たしかに西山さんの打ち出したボールはネットを越えるあたりまでは「夢」を乗せていた。が、途中から「うっとうしい」とばかりに「夢」を残し勝手に空中でスピードを上げていく白球。同然、白球は当初の予定着陸地点を大幅に超えて着地する。…何度も。

西山氏の顔つきが変わる。「ああ…。これは10月、クラブ対抗で11部が延期になった後、集合時間になってもラーメン屋さんが到着しなくて『もしかして自分が出れるかも!』と思っていたときに「おまちぃ!」とばかりにラーメン屋さんが到着したときに一瞬だけ見せた…。そう、あの顔だ!!」と心の中で思う。

その試合中…西山さんに笑顔は無かった。あの軽快な台詞回しも、長くなる自慢話も、ましてや西さんを口説くことも無かった。これが、いつも明るく元気な西山さんの「真」の姿なんだなと勝手に本能が理解した。我々は歴史の証人になった。

…ともあれ、いうことを聞かないボールを懸命にヘソを曲げないようにやさしく相手のコートへ送る。1-1の3番手勝負のプレッシャーに押し込まれながらのセルフコントロールはさすがだ。苦しみながらも勝利をもぎ取った。

 

4試合目はTSC、玉名の新チーム。

1番手は高野・田端ペア。

高野氏、徐々にコントロールがままならなくなる。敗北。

2番手は石田・松村ペア。

松村さんサービス入らず。その他については非常に善戦。惜しくも敗北。

3番手は西山・西ペア。

2G目、3G目はポイントカウント3-0から逆転されゲームを落とす。西山さん、前の試合で狂った調子が戻らず敗北。

 

楽しく試合ができれば…と思っていたが、途中雪まで舞う過酷な環境に笑顔も引きつる始末。次回は暖かいはず。今回は残念だったが次回はもっと楽しもう。

 

尚、石田君は今回が「わいわいG」として参加する最後の試合になった。(もしかしたらまだ出れる大会があるかも知れないが…)

勝利こそ収めることは出来なかったが、最後の試合は充分に成長の証を見せてくれました。実家に帰っても頑張って欲しいと思う。

 

 

H24/12/9 熊本県インドアソフトテニス選手権大会

パークドームが工事の為、インドア大会なのに屋外での大会になってしまった。

それはそれで構わないのだが…寒い!!

とにかく寒い!!夕方のニュースで見たら県内各地の最高気温は真冬並み!?との事。最高気温は6.8度。

こんな寒い日にこんな大会に出るやつはアホだ!と思いつつ、家を出る。

 

本大会の参加者は猫おじさん(吉田)・押川ペアと村なんとか・前田ペア。

3ペアのリーグ戦ののち決勝トーナメントという流れだが、ま、予選で終了するとして午前中にはおわるかな?と思いつつ試合に臨む。

 

まずはムラムラ・前田ペア。

1試合目の対戦相手はエッグス。

寒い…寒い…と言いながら、最初はムラムラのサービスから!

………ダブルフォルト………。

<以下略>

0-④で敗退。試合時間約10分。

試合後、体が温まる…。

2試合目の対戦相手は熊本大学。最近練習に来ている坂本君が相手。

待ち時間の間に体が冷え切っていた。

<以下略>

0-④で敗退。試合時間約10分。

試合後、体が温まる…。

反省。

 

続いて猫じじい・押川ペア。

1試合目の対戦相手は熊本学園大学。

まずは2ゲームダウンでスタート。

3ゲーム目から調子が上がってくる。…が、落とす。

1-④で敗退。

対戦相手はベスト4まで進出。

猫曰く、3ゲーム目取れてたら違ったかもね。もうちょっと自分の評価上げてもいいかも…、と元々細い目をさらに細めて言っていた。もうすぐ無くなるそうだ。

うん、この寒空のなか、よく自分のボールが打てるよな。学生なんかは大声張り上げて体温と気持ちアゲアゲにするけど。褒めて使わす。

2試合目の対戦相手は熊本大学。現在4年生の元キャプの本田君。

ドライブボールを主体とする本田君は濡れたサーフェイスに大苦戦。イイトコ無しに試合終了。

④-0で勝利。自分のボールをしっかり打てた猫の勝ち。

 

結果2ペアとも予選敗退なのだが、試合の合間に大事件が!!

 

それは、山崎・山崎ペアの第一試合終了後におこった。

被害者は山崎・山崎ペア。

被疑者は悪鬼…もといアッキーこと押川アッキー。他2名

 

山崎・山崎ペアのファンだという悪童どもは試合終了直後、まだクールダウンも終っていない状況のYYペアにサインをねだる。

YYペアは本心では面倒くさいと思いながらも、笑顔で応対、サインを帽子に書き殴り、本部へジャッジペーパーを届けに行く。

悪童ども追いかける。

持っているシューズをねだる!…笑顔で断られる。

持っているタオルをねだる!…またまた笑顔で断られる。

来ているウェアをねだる!…真顔で断られる。

全て断られる。

最後に使っているラケットをねだる!執拗に!

山崎選手、「今使ってるラケットを大事にしなさいね」と、大人の対応。

悪童共、あきらめる。

 

しかし、それでもYYペアから離れない。

肩を揉む。執拗に肩を揉む。

大してこってもいないのに「こってますね~」といいながら肩を揉む。

 

やっと開放された山崎・山崎ペアは動揺し、危ない場面もあったかもしれないが優勝を果たした。…めでたしめでたし。

 

 熊本地方に初雪が観測されました。

H24/11/23 第28回みかんと草枕の里・スポーツまつり(みかん杯)

まずは結果から!

投票数16枚
当選数14枚(獲得率87.5%)

獲得賞品
ティファールのケトル
サッポロ一番1ケース
加湿器
ジョージアテイスティコーヒー1缶
などなど

今回の抽選券加工方法

1.抽選券を1枚ずつ長方形の長い辺を2つに折る。
2.元に戻し、裏返さずに長方形の短い辺を2つに折る。
3.16枚すべて折り終わったら、全部を揃え、4隅をローリングしていく(軽くカーブを付け、立体感を出す)
4.16枚を裏表交互に重ねる。(2枚が重なって取りにくくなるのを防ぐ)
5.幼な子の強運を信じ、抽選箱に投入させる。

今回は、当選本数がかなり多めだったような気がします。
その分、カス賞品も多かったですが…。
今回驚異的な当選率が出せましたが、残念なことにTシャツやキャリーなどテニス関連の賞品が当たらず、グリップテープのみという結果に終りました。
前年のようにプリンターが当たるも、パソコンを持っていないという悲劇が繰り返されなかったことは不幸中の幸いでしたが…。

また、今回1名のみの非当選者(うそ壮年の方)を出してしまうという惨劇が起き、抽選部長としては非常に心苦しく思っております。
次回こそ100%当選を目指して更なる計画と裏取引で頑張ろうと思いますので、宜しくお願い申し上げます。

===================================

試合の方は皆さん興味がないと思いますので、最小限にとどめたいと思います。

A・Bとも予選落ち。

例年通りであります。

===================================

ダメですか?これじゃ。

仕方ないので詳細を…

今回は7:30現地集合。

受付をして試合順を確認すると…。
Aチーム1・2試合目が試合、3試合目審判。
Bチーム3試合目審判、4・5試合目が試合。

Bチームの試合開始は午後から…待ち時間約5時間。う~ん。

因みにミカン杯特別ルール。
今回は予選7G、決勝5G
各ゲーム4P先取、デュース無し。3-3になったらレシーバーサイドが好きなレシーバーを指定できる。

Aチームのオーダーは
1番手 井出・田端
2番手 杉下・前田
3番手 吉田・山口

第一試合は福岡のチーム。

1番手 井出・田端ペアは大接戦。
お互い調子が出ないものの白熱した試合。
そしてゲームカウント3-3のポイントカウント3-3
初戦からココまで緊張感あるポイントはなかなか経験できないだろう。
いや、通常の試合では絶対に有りえない!
このポイントを取れば勝利、落とせば敗北!

そして、落として3-4で敗北しました…。

2番手 杉下・前田は勝負どころを…。
1ゲーム目サービスゲーム。ポイントカウント3-0。
前田選手のサービス。ここでダブルフォルト。
前田選手、あまりのダメージに膝を付く。
そう、前田選手はここが勝負どころと考えていたようだ。
ダメージを残したままこのゲームは逆転されダウン。

その後はサービスキープが続き、そのまま2-4で敗北。

3番手 吉田・山口ペアの相手は後衛が女性。
上手い!角度のあるストロークで吉田・山口ペアを手玉に取る。
でも、1球ドカンと打ち込んだ吉田選手のシュートボール。
相手前衛のラケットのすぐ横をあざ笑うように突き抜ける。
うん。満足したらしい。

1-4で敗退。

負けなんだけど、勝ってもおかしくない内容。
恐らく敗因は試合中に始まった抽選会。もう試合どころじゃないし!

第二試合

1番手 井出・田端ペア勝利
2番手 杉下・前田ペア敗北
3番手 吉田・山口ペア勝利

ちなみに、2番手 杉下・前田ペアは、ゲームカウント3-3のポイントカウント3-3までもつれる。
サービスは杉下さん。レシーバーは男性ではなくて女性を選択。
さっきまでショートクロスのレシーブに翻弄されていた杉下・前田ペア。
相手に聞こえるように杉下氏へショートクロスへの注意を促す前田氏。
よし、これでショートクロスは打ちにくくなったはずだ。
そして彼女のレシーブは…。
前田選手の左上を低い軌道で、スローモーションで飛んでゆく。
前田選手は反応できない。
最後の1本は最高のレシーブをされました。
ただ、ここまでゲームがもつれたこと自体前田選手が原因である事は、周知の事実である。

さてBチーム。
オーダーは
1番手 村山・西
2番手 松尾・角
3番手 石田・松村

第一試合 0-3
第二試合 0-3

村山・西ペア
西さんはミックスの時ほどじゃないが、カチンコチン。
やれば出来る子なんだからしっかりしなさい!
村山君は序盤からストロークが安定しない。後半は大分良くなったが、すぐコースを変えてポイントを失ってしまう。
やれば出来る子なんだからしっかりしなさい!

松尾・角ペア
角氏、角スキル炸裂!
フットワークだよ。要動画確認。
松尾さん。意外と凄い。
結構「夢を乗せたボール」(西山氏談)が綺麗な放物線を描いて、ベースライン際に突き刺さる。
ただ、年齢は言わないが若くはないからね~。走らされると追いつけない。(本人談:年のせいより脂●が…)

石田・松村ペア。
石田君どうした。
あえて何も言うまい。頑張れよ~。
松村氏。
悪くは無い。だけど活躍はあまり出来なかった。
綺麗なボレーもあったけどね。

すいません。Bチームは試合は見ていたんだけど抽選会が気になって…。
ここだけは書いておいて欲しい!ってのがあればコメント欄にでもご記載下さい。

H24/11/18 第24回七城ふれあいスポーツフェスティバル一般ソフトテニス大会(メロン杯)

穏やかな日差しが窓のカーテンの隙間から漏れる。
布団の中で目が覚めると同時にサーッと寒気が襲う。
決して寒いわけではない。
原因は、目覚ましが鳴っていないのに目が覚めたこと。
寝起きとは思えない動きで枕もとの携帯をつかみ時間を確認する。
7時45分…。

慌てて田端氏に電話する前田氏。

「すまん!今起きた!」

田端氏との待ち合わせ時刻は7時30分。既に15分オーバー。

「すぐ行くから!」

田端氏に待たされる事はあっても、待たせた事は記憶に無い。
プライドがズタズタにされたような気分だったが、ココは冷静に準備して待ち合わせ場所に急ぐ。

田端氏と謎の女性と子供を車に乗せ、途中で松村氏を拾う。
自身で設定した会場の集合時間には到底間に合わない。
既に到着しているであろう吉田氏に遅れる旨を伝え会場へ向かう。

集合時間の5分後、作田氏より今着いたとの電話が入る。
吉田氏以外全員遅刻。
すまない!「やっぱり猫が好き!」な、おじさん。(以下猫おじさん)

前日、参加賞のゼリーは要らないから!と家族に言われていた前田氏。
今回の参加賞は羊羹。味はメロンとイチゴとキンカン…微妙。

 
※ちなみに翌日イチゴ味を長男が試食…「イチゴジャムみたいで美味しい!」
 続いて次女が「本当にイチゴジャムみたい!」と全部たいらげる。
 その後、遊びに行っててイチゴ味にありつけなかった長女が一言。

 「イチゴジャム食べたかった…」

 …えっと、イチゴジャムなら冷蔵庫に入ってますが…。

 因みにキンカンは不評。メロンは本日試食すると言っていたが…。
 

さて、大会はエントリー15チーム、内大会が延期になった影響で3チームが棄権。総勢12チームの参加となった。
組合せは3チームのリーグ戦が4ブロック。その後各ブロックの同じ順位のチーム同士で再度トーナメント戦を行い賞品のメロン目指し戦う。
メロンがもらえるのは各リーグの優勝チームと2位~4位トーナメントの優勝チーム。

今回はわいわいGも延期の影響で人数が揃わず、男性は作田・猫おじさん・前田の3名に負傷の服部に代わりの松尾さんのさらに代理の田端氏。
女性も杉下・西ペアが都合が合わず参戦できず、江口・松村(壮年)で参加しようとしたが、江口さんも既に入れていた予定の変更がきかず、松村氏のみとなり、OPEN参加の予定で臨んだ。

今回参加チームの強豪はTeamUD junior・TeamUD・SクラブA・SクラブBが主なところ。
抽選でAブロックにSクラブA、BブロックにTeamUD junior、DブロックにTeamUDとSクラブBが入り、前田氏が狙うのはCブロック。
抽選が進むにつれ、Cブロックに菊(菊池クラブ)とウエスト(Westスチームボーイズ)が入り残り1枠となるが、持ち前の強運で何とか残り1枠を掴み取る。

試合が始まり、初戦は「菊」
こちらの5名に対し、相手は8名。
開始前、「菊」の中ボス田畑さんに1名下さいと伝えたところ、「いいよ、でもオープンはオープンだからね~」だって。
心は広いがケツの穴は小さいらしい。

1番手は作田・前田ペア。難なく勝利。

2番手はお借りした笑顔が素敵な若い女性「Unknownさん」と松村氏のペア。
1番手の試合中はベンチで積極的に松村氏がUnknownさんに話しかけ、Unknownさんは嫌そうな顔もせず、笑顔で面倒くさい会話の相手をしてくれていた上、試合中も積極的にペアを盛り上げてくれていた。が、当の松村氏はゲーム中は借りてきた猫のように沈黙。(注:この猫は猫おじさんもあまり可愛いとは思ってないらしい)
試合中ブツブツ言ってる松村氏。何を言ってるのかと思いきや、「今のはもう少し下がってないといけなかった。」とか本気でプレーに集中している様子。少し見直した。
この試合は松村氏もいい所ナシで敗退。若い女性3人に囲まれて本来ならばとても楽しい試合で、松村氏も本領発揮のシチュエーションなのだがしっかり悔しがっていた。

3番手は猫おじさん・田端ペア。
田端選手、酒が足りないせいかダブルフォルトも連発。ペースを全くつかめないまま残念ながら敗退。
最近真面目に試合前日酒を断っているらしい。しかし、長年培ってきた酒におぼれたテニスはそう簡単には変えられない。
やはり基本(酒)は大事な様だ。

2試合目はウエスト。
この試合から、陽気な中ボス事、菊池郡市の田畑さんが正式に助っ人として参戦。

1番手、作田・前田ペア。
対戦相手にあの後衛が登場!
一球目、作田のサービスのレシーブをカットで前衛オーバー。作田氏ビビる!
でも勝利。

2番手、陽気な中ボス・松村ペア。
さすがおじさん同志。陽気な中ボスが上手に盛り上げて試合を楽しくすすめる。
松村氏は相変わらず真剣に無口で試合をすすめるが、今回はボレーも冴え、サービスも若干のダブりがあり本人は不満そうだったがいいサービスが入り、ストロークもしっかり返球できていた。
接戦だったが見事勝利、陽気な中ボスの力がもちろん大きいが、松村氏もデビュー3戦目とは思えない良い試合であった。

3番手は猫おじさん・田端ペア。
二人とも本来の調子は全く無いが、とりあえず勝利。

これで1勝1敗で2位トーナメントに進出。

2位トーナメント1回戦。
相手はTeamUD。

我々が書きこんだオーダーを見ながら自分たちの出す順番を決めるUDの選手たち。
全勝の作田氏が非常に怖いらしく、大将を3番手にすえた。

1番手、作田・前田ペア。
相手は自称当てゴマ。そのはずが、自称当てゴマに先ず2ゲームダウン。
仕方ないさ。作田VS前田&相手ペアなんだから。
それでも勝利する作田選手はやはり凄かった。メロンが好きというだけの事はある。

2番手は陽気な中ボス・松村ペア。
1-④で敗退だが、取った1ゲームは対戦相手の(Sクラブ)三浦さんの優しさだった。
松村氏が惚れないか心配だった。

3番手はいまいち調子の出ない猫おじさん・田畑ペア。
相手の破壊力のあるシュートボールに田端氏のラケットは弾かれ、ミスも相まって2ゲーム目までは良いトコ無し。
しかし、3ゲーム目、猫おじさんが目覚めた。
…でも田端氏は目覚めない。
接戦の末、3ゲーム目を奪取し、盛り上がるベンチ。
勝負の4ゲーム目。
猫おじさんの低い位置からのカウンター気味のシュートボールが、相手と互角以上の戦いを生む。
非常にいい形で、展開したが僅差でゲームを落とす。しかしまだこれからだ!
5ゲーム目からの逆転の準備を整える。
そして迎えた第5ゲーム。
2ポイント目…猫おじさんのダブルフォルト。だが流れはまだこちらにある。
3ポイント目…田端氏のダブルフォルト。もう流れはこちらには無い。
1-④で敗退。
だが、確かに猫おじさんのプレーは、長いトンネルから…頭は隠れているが、お尻くらいは出たような感じである。

残念ながらまたしてもメロンは遠かったが、来年は更なるくじ運と戦力をもって、必ずやメロンを持ち帰ると猫おじさん達は誓うのであった。

因みに松村氏にはやはり前衛は難しそうである。まあ、今まで満足なラリーが出来なかった為前衛にしていたが、若干ながらラリーが出来る様になったこともあり、今後は後衛として育てるかという話になった。

それから、陽気な中ボスこと、菊池郡市の田畑さん。
ご協力本当に有難うございました。
もうすぐ勇者との対戦でしょうか。頑張って下さい。

H24/10/28 熊本県クラブ対抗秋季大会

受付前、本部へ呼び出され…
「昨日言ってた通り、メインコートがやっぱり使えないんで11部だけ延期するから宜しく!」
…聞いてませんけど。

雨の降りしきる中、早くから集合し、「Cチームは試合無いよ~」と伝えた時、Cチームの心のオアシス、西山さんが残念な気持ちを抑えつつ努めて明るく振舞っていた。
Bチームで参加予定の古澤選手が来ていない。電話しても繋がらない。
「大丈夫大丈夫!私が代わりに出るから!ダブル後衛で頑張るよ~!」
若干テンションが上がってきた西山選手。
「電話繋がりました…。10分後くらいに着くそうです。」

…西山さんの心に闇が産声を上げた瞬間であった。

さて、今回は参加メンバーが非常に厳しく、A・Bチームのメンバー選定に非常に苦慮した大会になった。
選定は当日にまで及び、最終的に…
Aチーム(3部) 青木・木下、興梠・松尾、村なんとか・角
Bチーム(9部) 吉田・服部、佐々木・前田、野田・古澤
で挑む事に。
Aチームは何とか残留を、Bチームは8部昇格を目指す戦いが始まった。

Aチーム
一試合目 1-②宇土クラブB
二試合目 ③-0熊本市役所(3番手OPEN)
三試合目 1-②日立クラブ

そしてお互いに残留をかけた四試合目 VSウエムラテック

一番手は日立クラブ戦でファイナルで破れ、この試合こそはAチームのエースペアの面目躍如を果たしたい青木・木下ペア。

(多分)とてもいい試合をしてファイナルゲーム!前の試合のトラウマを払拭…出来ませんでした。惜しくも敗退。
心臓に病を持つこのペアにだれか特効薬を~~~~!と皆が思っていたそうな。

二番手は村山・角ペア。

正直、地球上の全ての角くんファンが降格を覚悟していた。

そもそも、村山選手は人一倍頑張る頑張りやさんというキャラクターと思い込ませる洗脳術をマスターし、ちゃっかりとAチームに取り入った人物。フットワークやサービス等の基本的な技術はまだまだなので遅い球よりもむしろ速い球のほうが少し上手に返球できるとの評価でAチームに抜擢。試合が全て終った後「おまえなんかまだまだなんだよ!」と罵声を浴びせる為のストレス発散要員である。
また、角選手は難しい球だろうがどんなに簡単な球だろうが一定の確率で返すことが出来るという特殊能力《角スキル》を持つ人物。ただ、角スキルが与える影響はシチュエーションによって敵味方へ与える影響は非常に大きく諸刃の剣である。したがって、味方へのダメージを最小にするための手段として簡単なボールが少なめな上位リーグ要員として選出された特殊工作員である。

さて、対戦相手と比較してもペアの総合力の差は歴然であった。対戦相手はその差を開始直後よりはっきり認識をし余裕の態度で試合に臨んでいた。

試合は序盤からシーソーゲーム。村山・角ペアは相手の圧倒的な攻撃力の前にポイントを失い、相手の圧倒的な気の緩みによるミスショットによりポイントを得るという、あたかも拮抗した実力差であるかの様な展開を演出していた。

相手のほころびは前衛のスマッシュから始まった。
安全策をとり、やや力を抜いたスマッシュを村山・角ペアがフォローを続ける。
一撃で決まらないスマッシュに対し応援席前田選手から「スマッシュはフォローできるから打たせとけ」とのヤジ。(但し、前田選手は声が出ない不治の病に犯されているためおそらくこのヤジは聞こえていない。)
その次のポイント、相手前衛はスマッシュをネット中段に叩き込む。何かが音を立てて壊れたのだろう。それとも買ったばかりのiPhone5をトイレに流してしまったのか!?
その後角選手のアタックなどに対し、全く反応できなくなり自ら崩れていく。

そして、優勢にゲームを進めていく村山・角ペアに対し、このままでは拙いといつものプレーに戻そうとする相手の後衛であったが今まで雑なブレーを続けていたものはそう容易には戻せない。
そこで応援席・ベンチから試合をほぼ決定付ける角選手への究極のアドバイス!…「お願いだからもう取りに行かないでくれ(T T)」
この悲痛な叫びが角選手に届き、サイドをしっかりと固定する。相手後衛は続けるしかなくなり、意外と調子に乗っている村山選手が互角のラリーを繰り広げ、もつれながらマッチポイントを迎える。

…大事なポイント。
…50%の力でいい。何とかファーストサービスを入れてくれ…。
この試合殆どファーストサービスが入っていない角選手。
セカンドサービスでは相手に攻められ貴重なマッチポイントを逃してしまう可能性があり応援メンバーの悲痛な願いは当然であった。

そして…
渾身の力で放たれたサービスが放たれる。
一瞬沈黙がその場を包んだ。

!!!

誰もが状況を理解できなかった。
衝撃的な事実を目にすると固まってしまうというアレ。
そう、そのアレがコートの周りにいた全てに人間が体験してしまったのだ。

…まさかのサービスエース!

で、劇的な勝利(4-2)を飾り、残留に向けとてつもなく大きな勝利をこの「村なんとか・角ペア」がもたらした瞬間だった。

長くなったんで以降は簡単に…

三番手は興梠・松尾ペア。

二番手の勢いをそのまま持ち込みゲームカウント3-0リード。誰もが勝った!残留だ!と確信した。

そして4ゲーム目…あれ?とられちゃった。ま、切り替えてその次だ。
5ゲーム目…ん?とられちゃった。いやいやまだ大丈夫。昭和の前衛こと松尾さんもいるし!
6ゲーム目…ありゃ!とられちゃった。ちょっとまずくないか?っていうかかなりマズイ!
ファイナルゲーム…勝っちゃった。バンザーイ!

歓喜の雄叫びがこだました。

しかし、さすが年長者。観客の期待の裏々をつきながら最後はハッピーエンド!
ってそんな演出要りませんから!

Bチーム

一試合目 ②-1大矢野町連盟

一番手吉田・服部ペア。

勝たなきゃいけない!と柄でもなく緊張した吉田選手。プレーだってカチカチさ!
もつれもつれて第6ゲームの2-2(デュースだったかも)の相手の打ったボールがサイドラインギリギリに!そのままラリーが続き失点。と思ったが吉田選手がサイトがアウトではなかったかとの質問。
副審は愛らしいマスクでその毛の×××を×××する新人佐々木くん。
こんな舞台での審判は緊張するといってたところに味方からの質問。みえなかったとの回答で正審に確認を取ろうとするが、服部選手が副審に代わって「ココ?それともココ?」と質問をする始末。

…あの~警告もんですよ。

実際アウトだったんでしょうけど審判だけで決めたコトじゃないので無理やりインをアウトにしたような後味が…。そのことについて悩む吉田選手。
たしかに大事なポイントだったんで質問はしょうが無いと思うけどちょっとヒヤヒヤ。

そのまま勝利はしたものの、吉田選手は試合後そのことについて相手に謝罪。今日はもう審判しないと誓ったそうな。

二試合目 ③-0長洲クラブ

三試合目 ②-1TOD B

あらかじめジャッジペーパーにオーダーを書き込んでおいて挨拶。TODもオーダー表を書いてきていない。
「よかけん。よかけん。」と言いながらコチラのオーダーを確認しながら自分のチームのオーダーを書き込む体育堂のヒサトミさん。後で話したら「外された!」だって。「いやいやこっちのオーダー見ながら書いたでしょ?」と言ったら「だって前田くらいしか名前分からんもん」だって。意味無し。

試合は一番手は変わらず吉田・服部ペア。相手は女子のトップ。ちゃんと勝ってくれましたが他のペアだったら勝てなかっただろう。「外された」ってのはこのこと。

この後、最終戦を待たずして一位通過が確定。
余裕を持って最終戦に。

四試合目 ③-0県庁クラブ B

一番手の野田・古澤ペアが勝利し、仕事が終った野田選手は去っていった。
大事な大事な結婚式の打ち合わせ。そんな日に参戦してくれた野田氏に感謝する。

③-0という結果は快勝に見えるが内容は大接戦。
独自の進化を遂げたと思われる後衛のストロークに二番手の吉田・服部ペア及び三番手の佐々木・前田ペアも翻弄される。
確かに負けはしなかったかも知れないが、この後も試合があったらと思ったらゾッとするほどの崩されっぷり。

試合後前田選手は対戦相手の65歳の後衛の方に「試合に勝って勝負に負けました。」と尊敬の念をあらわした。

ちなみに野田・古澤ペアは最後までなんとなく「う~ん」な試合。野田選手は足が動いてないせいか、いいボールと悪いボールの差が激しく、古澤選手も頑張ったがいかんせんサービスとレシーブとストロークが中学生レベルの上、唯一認めているネットプレーも何故か決まりだすと何本も決めるハイレベルなプレーも見せるが失敗しだすと何をやってもダメという味方でなければ非常に面白いプレーだった。そうは言っても2勝2敗。まずまずの結果は残した。

試合後
Bチームが獲得した発泡酒と第3のビール各1ケース。
欲しいメンバーによる争奪戦をじゃんけんで行ったが、本日一番の盛り上がりを見せた。
…何か間違ってないか?

H24/10/21 熊本県連盟会長杯ソフトテニス大会

10/14熊本県ソフトテニス連盟から連絡がきました。


「成年の部(35才以上)の部のエントリー、毎回の事ながらエントリー1ペアなんで一般のほうへまわしとくね~ん(^v^)V」

だってさ。

やっぱりね…と思いつつ、またあのスピード地獄へ身を投げねばならない運命のいたずらに「クククッ…」と自虐的な笑みを浮かべる前田選手であった。
そのことをペアの吉田選手につたえると、「あ、そう」とそっけない返事と裏腹になにか嬉しそうである。
ああ、やっぱりこの人も[マ●]なんだ…。とひそかに芽生えた仲間意識に頬を染めるのであった。

さて、大会当日。
前田選手、八代インターからほぼ一本道のルートをなぜか間違い遅刻する。意味が分からない。
開会式までボールも打たず、迫ったクラブ対抗のチーム分けなどの話をしていると、何故か東選手がそこに…。
「おはようございますっ」と何故か微笑みながら照れくさそうに挨拶してくる。気持ち悪い。
今回は山鹿クラブの永田選手とエントリーしている。大体なんだ!その髪型は。いつ見ても慣れない。ま、皆が思っていることなので別にいいか。

今回一般男子は26ペアと少ない。即ちそれなりにハイレベル。

吉田・前田ペアは…
初戦、澤村・園田ペア(TOD・宇土)と対戦。
ダブ後のはずなのにダブルフォワードで攻めてくる。…楽しそうに。
結果は0-④。悔しかったのか仕返しとばかり試合後、楽しそうに澤村選手とタバコを吸っていた前田選手。悲壮感が漂う。
2試合目は高校生ペア。
仕返しとばかり仲良くなった澤村選手に「高校生は強いよ」と何にも約に立たないアドバイスを受け取った前田選手は得意げに吉田選手に情報提供。
結果は1-④。やはりアドバイスに意味は無かった。全く。

吉田選手は怪我によるブランクから少しずつ順調に回復中。今後の自分の組み立てなど熱く語っていたので、人の成長をまるで自分の成長であるかのように(人はそれを逃げと呼ぶ)喜ぶ前田選手は熱心に立場もわきまえず、同じもしくはそれより上のレベルの選手に憑依されたかの様に偉そうにアドバイスを送っていた。

東選手は初戦④-0で高校生に勝利。
2試合目は山崎・山崎ペア(大矢野・学園大)に0-④で敗退。
残念ながら試合を見ることが出来なかった為、詳細は分からない。
ただ、大会後、東選手は消息を絶った。

H24/10/8 親子ソフトテニス大会

さすが体育の日!
天気も良く運動日和…って暑すぎだろっ!

さて、今回はけんぐん元気クラブ(ジュニア)の仲良しグループが多数参戦。
親子のキズナを深める大会になると思いきや…。
やっぱり子供は子供。親に対する感謝の気持ちが足りないのかな?試合に負けてちょっとふてくされる子もいたりして。
その点、親が経験者だと、この大会に於いてはさすがに子供は親に頭が上がらない。その点は押川・前田親子とも助かったかな?

県ジュニアチャンピオンの中村ハルキが大活躍かと思いきや、朝から熱発しているとのコト。話しかけても元気が無い。
そこまでして試合がしたいのか…。テニス大好き少年は帰るころには38度を超える高熱で帰っていった。当然試合もいつものパフォーマンスは見られなかった。残念。
また、西山家の次男「ショウ」くんは初心者教室で頑張っていたが、誰かが振ったラケットが歯に当たり負傷。大事には至らなかったようだが、神経を圧迫しているから暫く痛いだろうとの診断。

さて、試合だが、

先ずは押川家、男子は父子ペア。
初戦から本気モードの激しいバトルでNo.5親子を撃破。父は燃えていた。クラブ対抗よりも…。
ただ、予選の最難関、瀬口親子にはさすがに歯が立たず。うちのAチームメンバーでやらないと太刀打ちできないだろう。
予選2位で決勝トーナメントに進出、順当に勝ち上がり決勝は再度瀬口親子に玉砕。
ま、あそこは反則クラスの強さだから仕方がない。アッキーもよくやった。

次は押川家女子、祖父娘ペア。
ジーちゃんのすばらしきパフォーマンス!王子様の手塚ゾーンを彷彿させるかのようなプレー!
動かずに小手先で決定打を繰り出す。動かざること山の如しとはジーちゃんの為にあったのだ!
そして、圧巻は副審をしている時であった。
…動かない。
たとえ天変地異があろうが動かないというDetarmination(断固たる決意)を感じさせるシーンであった。
また、ヒナカちゃんも左のアンダーカットという武器を存分にひけらかし、見事準優勝を飾った。

最後に前田親子ペア。
ユウハは後衛だが、前衛と後衛どっちがいいか?と尋ねると前衛がよいとのコト。
これは自分は何もしないからお父さん一人で頑張ってとの熱いメッセージである。
予選リーグはAパート・Bパートと比べ非常にアットホームなグループ。
初戦、楽しく試合ができるよう配慮しながら試合をしたつもりだったが意外と長い試合になりNo.10のお父さんは試合終了後は息も絶え絶え。
20年ぶりとのコトで、敵は私たちではなく自分との戦いであった模様。
2試合目は中学生の子だったので若干ペースアップ。お父さんはサンデーナイツ所属の川俣さん。木曜日は龍田中学校でナイターやってるとの情報。
予選1位で初の決勝トーナメントへ。ここは竹下親子にフルセットで敗退。3位の賞品靴下はGETできなかった。
ユウハは意外にも前衛で活躍。技術はまだまだだが、サービスも悪くなく、何より結構前衛アタックを止めていた。調子に乗らなければ良いが…。

親子
親子2

H24/9/30 第4回クラス別クラブ対抗

Aチーム(服部・野田・木下・青木・興梠・木實)

結果は惨敗。
練習に全く来ていない木實選手…意外な活躍だったのか。興梠・木實ペアはまずまずのパフォーマンスだったらしい。
まだ、県上位とは力の差があるものの着実に力をつけていく努力を惜しまなければ、いつか光が見えることだろう。

1部

 

Bチーム(吉田・松尾和・前田・村山・田端・角)

前田・角ペアも初戦はすばらしいゲーム展開で勝利。Westさん(上手なのに練習不足っぽかった。もったいないよ~。)に③-0と幸先の良いスタート。
しかし、2試合目は角選手が…3試合目は前田選手がやらかし、吉田・田端ペアと村山・松尾ペアにおんぶされる。
4試合目は…
角選手が1ゲーム目、神がかり的なパフォーマンスを発揮しゲームを奪取!その後尻すぼみとなり(いや!決して悪くはなかったよ)前田選手のストロークが安定せずファイナルゲームへ。ファイナルゲームは7-0でいいとこなしで敗退。
その後2番手の村山選手は対戦相手の女性に鼻の下を伸ばしすぎたのだろう。彼の特定の人にのみ最大限の愛情を注ぎまくる性癖が災いとなりなぜか敗退。
3番手の吉田・田端ペアは試合を見る限り田端選手のラケットにガットは不要だったと思われるが、危なげなく勝利。

結果の2位があまりにも納得いかなかったのか、Bチームメンバーは全員!試合後、17時迄延々とチーム内で試合を続けていた。

3部

 

Cチーム(石田・松村・西・若城・諸留・長池)

松村氏2回目の参戦。今回は問題発言は無かった模様。

今回は新人2名(諸留さん・長池さん)が参戦。
また、ダブルフォワードで西・若城ペアという出場とかなり無茶なペアリングもあり結果はともかく楽しんだそうな。
ま、松村さんと組んだ石田君が楽しかったかどうかは定かではないが…。

4部

H24/9/23 熊本県ミックスダブルス

大分秋らしくなり、朝は肌寒く感じた。

なのに、前田選手は気合を入れてユニフォーム(半袖半ズボン)で出動。
到着後コートが空いているにもかかわらず、ウォーミングアップをする為にコートに出るどころか、車の中で 暖房を最大にして、試合の前に寒さという大自然との闘いを繰り広げていた。

ちなみに、またしても東選手…集合時間に現れず!…田端2世は間違いなくコイツだ。

今年も1ゲームも取れなかったら3333段!と選手にはっぱをかけて臨んだこの大会。
結果は以下の通り、予選リーグ全チーム敗退!
ま、試合は結果だけじゃないし~。
しかし、去年以上にガチガチの西選手。エアストローク(空振り)も頻発とペアながら非常に楽しませてもらった。

無題

前田・西ペアは公約どおり?0ゲーム取得!
3333段に行くのかと思いきや、何事も無かったように帰路につく…。

H24/7/21・22 西日本ソフトテニス選手権大会 成年男子の部

初日は雨で何度も試合中断となる悪天候。気温は高く湿度も高い、おじさんにはかなり厳しい気候であった。
体調不良で胃薬が手放せない前田選手は、心の中で「今大会も全て作田選手にやってもらおう」と誓うのであった。

午前中には熊本へ帰るつもりで望んだ初戦は、予想していなかった接戦となり前田選手は5ゲーム目には全く足が動かなくなったことを自覚し、完全にサイドに貼りつき、「後はまかせた!」というような展開。後衛同士でラリーさせればいけるかなと踏んでいたら…いけました。さすが作田大先生であった。

2回戦は今大会の悪天候が味方し、対戦相手が棄権。

当日は3回戦まで行う予定であったが、時折振る強い雨に進行が遅れ、2回戦の途中より翌日に延期となった。

作田選手はそのまま佐賀に残り【酒宴】を始めたが、前田選手は 着替えが底をつき、また体調不良もあり後ろ髪引かれながら一度熊本へ帰った。

翌日の3回戦、1ゲーム目は作田選手の超攻撃的テニスにより奪取するも、2ゲーム目以降は前田選手が足を引っ張る。
3ゲーム目終了時には前日に引き続き疲労と脱水で立つのもやっとの状態という始末。
いい前衛がついてたら間違いなくもっと行けたと思われるが、ま、しょうがない。

結果だけ見れば、

「西日本大会ベスト16」

という、非常にまじめにやっている方に申し訳ない、立派な成績を残したのであった!

前田選手でも、こんな結果が残せるんだ!なら、俺ならもっと行けるはず!という熊本県全体の奮起に繋がってくれれば…

無題

Top